猫が長生きの3大ポイント 「食う」「寝る」「遊ぶ」で大切なこと
獣医療の進歩により、猫も長寿化が進んできています。しかし、健康に長生きするためには日頃のお世話が大切です。今回は「食べる」「寝る」「遊ぶ」3つのポイントから、愛...
13:00
名刺交換みたいなもの? 猫同士の「くんくん」の意味
愛猫同士や野良猫同士などがお互いに“くんくん”としている姿を見たことはありませんか? 猫同士の“くんくん”には、どのような意味がかくされているのでしょうか。今回...
08:00
大好きなお兄ちゃんの野球グッズに自分のおもちゃを並べる猫 家族が大好きな愛猫の行動にほんわかする
一緒に遊びたいのかな…。X(旧Twitter)ユーザー@kotapom76さんが投稿した、こちらの動画。愛猫のこたろうくん(撮影時、推定13歳/オス)が、野球グ...
11月30日 22:00
くつろぐ兄猫のアゴに、見事なアッパーをくらわせる妹猫 カメラがとらえた決定的瞬間にクスッとする!
まったり中の猫たちを見ていたら…クスッと笑ってしまう展開に?紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@ai_haku1215さんが投稿していたこちらの動画。...
11月30日 20:00
荷物の開封作業が気になる2匹の猫 目をまんまるにして見つめる様子に「ヒソヒソ話をしているみたい」
「同じような表情」をする猫たちにクスッ!紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@ponpokopontanuさんが「荷物がたくさん届いて箱を開けてたらこう...
11月30日 19:00
イライラ?リラックス? 猫のしっぽの動きが意味する「本音」
猫のしっぽは多くの骨と筋肉から構成されていて、とても敏感なパーツです。そして豊富な動きで、さまざまな気持ちを表現しています。そこで今回は動物看護師の小野寺温先生...
11月30日 13:00
アイロンの準備をしていたらやってきた愛猫 使い方が「二段ベッドみたい」でかわいい
アイロン台を出したら、やってきた猫たち。まるで自分たちのベッドと勘違いしたようにアイロン台の上と下でくつろいでいるのは、X(旧Twitter)ユーザー@sora...
11月29日 19:00
飼い始めたばかりの猫が噛みつく、引っかく。こんなときどうする?
愛猫を飼い始めたとき、噛んだり引っかいたりといった行動はありましたか? 今回は、「ねこのきもちアプリ」でアンケートを実施。アンケートに寄せられたそのときの状況や...
11月29日 13:00
ナデナデされたあとに、飼い主さんの手をギュッと握る猫 行動から読み取れる心理を獣医師に聞いた
もふもふしていたら…。Instagramユーザー@minira0805さんが「ぬいぐるみかな? もふもふしてたらクリームパンに触られた」と投稿したこちらの写真。...
11月29日 12:00
猫の老化と間違えやすい病気 年だからと見過ごしたくない猫の変化は
猫も年齢を重ねていくうちに、毛ヅヤがなくなるなど、少しずつ変化があらわれます。その変化が老化によるものか、病気によるものかを誤って見極めてしまうのは避けたいもの...
11月29日 08:00
飼い主がゲーム中、猫が「お腹空いた」と伝える可愛い方法が話題
ゲーム機のコントローラー越しに飼い主さんを見つめる、鋭い眼差し。写真の猫はX(旧Twitter)ユーザー@n0208raraさんの愛猫、ノルウェージャンフォレス...
11月28日 19:00
猫が目を細めるのは「大好き」のメッセージだった しぐさから読み取る猫の感情
猫のかわいらしいしぐさは、私たちの胸を「キュン♡」とさせてくれますよね。今回は、猫が「ポジティブな感情」のときに見せるしぐさを4つピックアップ。獣医師の菊池亜都...
11月28日 13:00
狭い箱の中にすっぽり入り「猫は液体」を証明する子猫 行動から読み取れることを専門家に聞いた
箱好きな猫って多いですよね! X(旧Twitter)ユーザー@oimo_minuさんの愛猫・おいもちゃん(取材当時1才)も、箱が大好きなのだとか。こちらは、子猫...
11月28日 12:00
実は「縄張りの確認」だった? 猫の「くんくん」に隠された秘密とは
愛猫がさかんに“くんくん”したり、トイレ後に急に“くんくん”し始めたりする姿を見たことはありませんか? 猫はいつ、どんなときに、どんなことを考えながら“くんくん...
11月28日 08:00
しっぽを触るなと攻撃したり、いたわったり、「一猫二役」で忙しい猫にクスッとする
毛づくろいだけじゃ終わらない! 今回紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@nekowoagameyo11さんの愛猫・めるちゃん(投稿時、生後9ヶ月/マン...
11月27日 19:00
ご機嫌ではないことも 猫がゴロゴロとのどを鳴らすときの心理
聞いている飼い主さんまで癒される猫のゴロゴロ音。のどを鳴らす=機嫌がよいときと思われがちですが、実はそれだけではありません。今回は猫がのどを鳴らすときの気持ちに...
11月27日 13:00
よく鳴く猫は「甘えん坊だから」? 鳴く猫と鳴かない猫の違いを専門家に聞いた
猫の性格はさまざまな要素が影響するため、「鳴く」「鳴かない」でその猫の特徴や性格を判断することは難しいといいます。ですが、鳴き声に猫の気持ちがあらわれていること...
11月27日 12:00
実はまだよくわかっていなかった「猫のゴロゴロ音」が鳴る仕組み
猫がのどを鳴らすゴロゴロ音。「どうやって鳴らしているの?」「どんな意味があるの?」と不思議に思ったことはありませんか?今回は、東京農業大学教授の太田光明先生に、...
11月27日 08:00
ブラッシングが苦手な猫に「手袋タイプのブラシ」を使うと複雑そうな表情 「どんな心境?」とツッコミ
ブラッシング中の猫の表情に注目! 紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@onpuhime1011さんが「どんな心境?」と投稿していたこちらの動画。飼い主...
11月26日 22:00
名前を呼ぶと、ドアの狭い隙間から前足がニョキッ!? 元保護猫の「登場の仕方」が笑える
「登場の仕方」が可愛すぎる…! 紹介するのは、Instagramユーザー@himachan8787さんが投稿していたこちらの動画。飼い主さんが「ひま〜おいで!」...
11月26日 21:00
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。