看護の道 誇り持ち果たす 県立看護専門校卒業式
05:00
卒業生を代表し、謝辞を述べる第三看護学科の今井茉央さん(手前)=金沢市鞍月東の県立総合看護専門学校で
新型ミライとC+pod、公用車として導入 豊田市
05:00
新型ミライやC+podの前であいさつする太田市長(左から2人目)=豊田市元城町のとよたエコフルタウンで
金沢市工生が自作 消毒液噴霧器贈る 市に6台
05:00
消毒液の自動噴霧装置の使い方を説明する生徒たち=金沢市役所で
卒業記念 九谷焼陶板プレート 動橋小児童 親と作る
05:00
九谷焼の陶板プレートを手にする岡田憲明会長(中)と代表の児童=加賀市動橋町で
高山で「7蔵のん兵衛まつり」始まる 造り酒屋を巡り飲み比べ
05:00
地酒を楽しむ観光客ら=高山市上二之町の二木酒造で
人口増へ「近隣市町と連携を」 珠洲市の移住者、市長に要望
05:00
泉谷満寿裕市長(右)と意見交換する参加者ら=珠洲市上戸町で
天然も焦る? 金大ふぐの味 漁業関係者らが試食
05:00
松原創センター長(左)からオーガニック養殖の説明を受けながら、トラフグの多彩な料理を味わう参加者ら=能登町越坂で
<コロナ禍と飛騨> 外国人客激減の白川村
05:00
交流や飲食に使える共用空間で、外国人宿泊客たちの感想が書かれたノートを紹介する本宮さん=白川村鳩谷の白川郷テラスで
馬籠宿の魅力高める水車を整備 インスタで写真コンテスト
05:00
新しい水車に観光復興の願いを込める原さん(右)と古井さん=中津川市馬籠の馬籠宿で
飼育員さんのお仕事 僕も私もっ のとじま水族館で県内親子ら
05:00
魚の生態などを教わる参加者ら=七尾市能登島曲町ののとじま水族館で
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。