助っ人は他球団から獲る時代に? 今季パ・リーグでカギを握る“国内移籍組”
昨季セ・リーグ連覇を果たしたヤクルトは、野手ではホセ・オスナとドミンゴ・サンタナ、投手では抑えのスコット・マクガフら助っ人たちが存在感を示した。逆に助っ人の...
01月12日 18:00
今年の箱根駅伝は「未出場」も、第100回大会で“躍進”を期待できる大学は
駒澤大の史上5校目の「学生駅伝3冠達成」で幕を閉じた第99回箱根駅伝。常連校が上位争いを繰り広げた一方で、2年ぶりに出場した城西大がシード権を獲得し、古豪・...
01月12日 18:00
巨人は大型補強なしで“生え抜き”の成長カギ 今季の台頭を期待したい「4人の若手」
昨年は2年連続で優勝を逃し、5年ぶりのBクラスに沈んだ巨人。これまでは優勝を逃せば大型補強を敢行するというのがお馴染みだったが、このオフは外国人選手以外では...
01月11日 18:00
中日・根尾昂は「投手」として大成できるか 今季期待したい“役割”は
大阪桐蔭高時代には投手、野手の両方で非凡な才能を発揮し、甲子園の春夏連覇に貢献した中日・根尾昂。いずれの能力もスカウトから高く評価をされていたが、中日入団後...
01月10日 18:00
現主力との“融合”に期待! 第2次森保ジャパン、「未招集組」で試したい選手たち
2022年12月28日、日本サッカー協会が会見を開き、森保一監督の続投を発表した。1998年のフランス大会から7大会連続でW杯に出場している日本代表にとって...
01月10日 18:00
「巨人のエース」になり切れなかった男たち 名門で“太く短く”輝いた投手の記憶
巨人時代にエースと呼ばれた西武・内海哲也が、昨季限りでの現役引退を発表した。内海のように他球団に移籍したあとでも“巨人のエース”の名...
01月09日 18:00
天龍源一郎が語る“時代・昭和編” 真冬でもアロハシャツを着る昭和のレジェンドといえば?
2023年が始まったね! この連載は令和元年から始まって、今年で令和と同じ5年目だ。令和はまだ5年目だけど、これからどういう時代になるんだろう。今、令和がど...
01月08日 07:00
巨大戦力の中で出場機会が減? 「現役ドラフト」の移籍が“裏目”に出そうな選手は
昨年12月に初めて行われた現役ドラフト。出場機会に恵まれない選手の救済措置を狙いとして実施されたが、当然ながらチームが変わってチャンスが増える選手ばかりでは...
01月06日 18:00
筒香らの「日本復帰」はあるのか メジャーの“去就未定”3選手の進路はどうなる
メジャーリーグでの苦戦も目立つ日本人選手だが、その“人気”は移籍市場を見る限り変わらない。オリックスを26年ぶりの日本一に導いた主砲...
01月05日 18:00
巨人の「投手王国化」が本格化しそうな理由 今季は若手の“ブレイク続出”に期待も
巨人は近い将来に投手王国化するのか。昨季は8人の若手がプロ初勝利をマークするなど、飛躍が期待できる顔ぶれが揃ってきた。 原辰徳監督も「2年後くらいには投手...
01月04日 18:00
“次の”箱根駅伝は再び群雄割拠に? 駒澤大は強さ継続も「第2グループ」が躍進の予感
史上最高レベルの争いとなった第99回の箱根駅伝は、駒澤大が往路優勝から復路でもトップを走り続け、2年ぶり8度目の総合優勝。出雲、全日本とあわせて史上5校目の...
01月04日 18:00
松岡修造が注目するスポーツ選手10人 「それぞれの持つ力と日本の底力が原動力」
2023年にさらなる進化を遂げ、世界に新たな価値や感動を生み出すのは誰なのか。10ジャンルにおいて、その人自身も注目を浴びる専門家が、目が離せないという各1...
01月03日 18:00
続投の森保一監督 再契約で久保建英、古橋亨梧…日本代表メンバーはどうなる?
ワールドカップカタール大会で日本代表を率いた森保一監督の続投が決まった。日本代表は1998年のフランス大会からW杯に7大会連続出場したが、大会終了...
01月03日 11:30
箱根駅伝2023・エントリー選手の出身高校ランキング 全国高校駅伝“優勝常連”の1位、2位校は?
箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)の季節がやってきた。今回はどんなドラマが待っているのだろうか。エントリー選手には高校時代からすばらしい走力を発揮してい...
01月01日 16:00
箱根駅伝55年ぶり出場の立教大 自ら走る「日本一速い監督」の指導方法とは
箱根駅伝に55年ぶりに出場する立教大。創立150周年となる2024年の出場を目指し、18年に監督に就任した上野裕一郎監督(37)の指導で、1年早い目標達成と...
01月01日 11:30
世代交代の男子ゴルフ界 丸山茂樹「英樹だけに期待を背負わせるのは酷」
プロゴルファーの丸山茂樹さんが、若手が活躍する男子ゴルフ界について語る。 * * * いやー、2022年も終わりですね。 僕自身はとくに大きなアレも...
01月01日 07:00
箱根駅伝、次なる「初出場校」はどこか? 「関東学生連合」から読み解く実力派大学
箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)には、関東学生連合というチームが参加する。同チームは79回大会(2003年)で「関東学連選抜チーム」として初めて出場し...
2022年12月31日 09:00
巨人、中日などに“大化け”期待の若手 外国人選手の「育成」は本格化するか
プロ野球界のチーム強化として、中南米出身の若手を育てるというルートが本格化しつつある。 近年はメジャーリーグで実績のある外国人選手が多くNPBでプレーして...
2022年12月29日 18:00
巨人・丸佳浩が笑顔で追いかけた物は? 思わぬ形で球場の主役となった「闖入者」たち
2022年シーズンで演じられた珍プレーや珍ハプニングなどのB級ニュースを紹介するこの企画。今回は「グラウンドの闖入者編」と銘打ち、試合中や試合後にグラウンド...
2022年12月28日 18:00
ソフトバンクが移籍市場で「1人勝ち」 プロ野球に“戦力均衡ルール”は必要なのか
多くの動きがあった今年のストーブリーグ。その中で主役となったのはやはりソフトバンクだろう。フリーエージェント(以下FA)で嶺井博希(前DeNA)と近藤健介(...
2022年12月28日 18:00
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。