W杯で「人権問題」に声を上げたのは選手たち ロシアに対する出場停止処分も
サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会は、開催国や自国の人権状況に対して、選手たちが抗議する場でもあった。ノンフィクションライター・木村元彦さんが、サ...
2022年12月22日 18:00
日本ハム新庄監督、中日立浪監督 “言い訳”できない就任2年目へ 来季へ向け感触は
日本ハム・新庄剛志監督と、中日・立浪和義監督の就任2年目となる来シーズンの戦いに早くも注目が集まっている。 チームの成績的な低迷はもちろん、人気低下からの...
2022年12月22日 18:00
FA参戦見送りの巨人「エースや4番打者を獲得できる時代は終わった」の指摘
今オフのストーブリーグは、パリーグ球団の積極的な補強が目立つ。 ソフトバンクは日本ハムから近藤健介、DeNAから嶺井博希をFAで獲得。ロッテで守護神を務め...
2022年12月22日 11:30
商業主義のW杯の観戦を「ボイコット」経済思想家・斎藤幸平 「今がスポーツの脱成長への転換点」
サッカー日本代表の活躍に日本中が盛り上がったワールドカップ(W杯)カタール大会。その陰では、人権問題や環境問題を軽視し、商業主義に突き進む問題を抱えていた。...
2022年12月22日 08:00
“歴代最速級”の男も! 来季プロ野球は「スピードスター」が躍動の予感、注目選手は
村上宗隆(ヤクルト)のシーズン56本塁打、そして令和初&史上最年少(22歳)となる三冠王の誕生に沸いた今年のプロ野球だが、パ・リーグでは打撃ではなくスピード...
2022年12月21日 18:00
有終の美を“飾れなかった”名馬といえば? 最後の最後で「衝撃の敗戦」も
今年の競馬もいよいよフィナーレ。すでに多くの名馬たちが引退を表明したように、年末は別れの季節でもある。ただし競馬は去り行く名馬が有終の美を飾れるとは限らない...
2022年12月21日 18:00
本田圭佑の解説が好評だった理由は「距離感」にあり ネット文化の感性とマッチング
サッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会の「ABEMA」の独自解説で、注目を集めた元日本代表・本田圭佑さん。なぜ、多くの人たちに支持されたのか。ネット社...
2022年12月21日 17:00
ソフトバンクが近藤、オスナら大型補強も…「絶対的強さはない」の指摘
今オフの大型補強で、話題になっているのがソフトバンクだ。 今季は「マジック1」でリーグ優勝を目前にしながら痛恨の2連敗で、オリックスに2年連続リーグ優勝を...
2022年12月21日 11:30
福田正博、W杯の快挙「森保監督だから成し遂げられた」 「ドーハの悲劇」を共にした親友を称賛
サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会が閉幕した。日本は強豪国ドイツとスペインを撃破という快挙を成し遂げた。元日本代表・福田正博さんは森保ジャパンの健...
2022年12月21日 08:00
ビッグボス、監督1年目は“珍事”が多発? 乱闘寸前の場面では予想外の“神対応”
2022年シーズンで演じられた珍プレーや珍ハプニングなどのB級ニュースを紹介するこの企画。今回は「ビッグボス&日本ハム編」と銘打ち、新庄剛志監督1年目のシー...
2022年12月20日 18:00
巨人左腕の“適正”はリリーフ? 「配置転換」で生まれ変わりそうな投手は誰だ
何かと金額以外の面で話題が多い今年の契約更改。西武では平良海馬が先発転向を直訴して保留し、2度目の交渉で認められたことも大きな波紋を呼んでいる。本人は先発転...
2022年12月20日 18:00
GPファイナルで宇野昌磨が圧巻の優勝 「練習以上を試合で求めない」王者の信条
フィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナルが12月8〜11日に開かれた。GPシリーズ(全6戦)の上位選手が競った大会で日本勢が存在感を示した。AERA...
2022年12月20日 11:30
丸山桂里奈×本並健治が語るW杯 4年後は「若手が伸びて選手層に厚みが出るといい」
熱戦が繰り広げられたサッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会が閉幕した。優勝候補のドイツとスペインに勝利し、世界を驚かせたサムライブルーだが、悲願のベス...
2022年12月20日 08:00
W杯中にJリーグの“勢力図”に変化 最も戦力アップしたのは? 上位陣は差が“縮小”
日本のサッカーファンがW杯カタール大会に熱視線を送っていた最中、Jリーグの各クラブは来季へ向けた補強を着々と進めた。すでに多くの移籍が発表されているが、その...
2022年12月19日 18:00
3年契約は無駄に? 中日ビシエド&DeNAオースティン、来季以降に拭えぬ“不安感”
ダヤン・ビシエド(中日)とタイラー・オースティン(DeNA)。ともにチームの浮沈を左右する強打の助っ人だが、来季へ向けては不安の方が多い。 打力不足が長年...
2022年12月19日 18:00
坂本花織にウクライナ女性が深いエール「私を生かし続けてくれた光だった」
12月8日からイタリアのトリノで開催されたフィギュアスケートのグランプリファイナル。ジュニア・シニア総勢17名の選手を送り込んだ日本選手団は、宇野昌磨、三原...
2022年12月19日 17:00
ローソン社長・竹増貞信「日本の活躍に沸き返ったW杯 商品販売状況も観戦モード」
「コンビニ百里の道をゆく」は、53歳のローソン社長、竹増貞信さんの連載です。経営者のあり方やコンビニの今後について模索する日々をつづります。 * * * ...
2022年12月19日 16:00
W杯次の4年間のカギは「GPS」 育成世代に広がる最新技術で本田圭佑が欲しがった意外な機能
およそ1カ月にわたって続いた世界中の熱狂は、アルゼンチンの優勝で幕を閉じた。サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会が終わり、いよいよ次の4年間に向かっ...
2022年12月19日 11:30
元W杯主審・西村雄一が語った「三笘の1ミリ」の舞台裏 VARの進化でレフェリーは不要になるのか?
クロアチアに敗れ、惜しくもベスト8入りを逃したものの、日本の健闘がたたえられたサッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会。そのハイライトの一つは、強豪国ス...
2022年12月18日 10:00
阪神が逆に“断った”ケースも! 来日のプランがあった「超大物助っ人」たち
実績のあるメジャーリーガーが新助っ人として来日することも珍しくなくなった昨今だが、過去には、日本球界入りが噂されながら、実現しなかった“超大物助...
2022年12月17日 18:00
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。