一足早い春の便り 福島県内3月中旬〜4月中旬並みの暖かさに
6日の県内は上空に暖かい空気が入った影響で各地で気温が上がり、3月中旬〜4月中旬並みの暖かさとなった。福島地方気象台によると、いわき市山田で15.3度、同市小...
08:55
友好杯が縁でチェコ駐日大使と懇談...若隆景と若元春、活躍誓う
福島市出身で大相撲荒汐部屋に所属する関脇若隆景と小結若元春は6日、東京・渋谷区の在日チェコ大使館を訪れ、マルチン・トムチョ駐日大使と面会した。史上3組目の兄弟...
08:50
道の駅ならは、車中泊専用駐車場が今月オープン 電源や水道完備
楢葉町は今月、道の駅ならはに車中泊専用の駐車施設「RVパーク」をオープンする。駐車場の北側に電源や水道などを備えた5区画を整備した。新型コロナウイルスの影響で...
08:45
只見線駅から観光周遊バス 4月にも土日運行開始
県は新年度、全線で運転を再開したJR只見線の利活用促進策を強化する。駅と観光地などを結ぶ「二次交通」の充実や、海外でのプロモーション活動を柱に据え、県内外だけ...
08:40
東北電、法人契約「標準メニュー」4月以降再開 ビル、工場で使用
東北電力は6日、ビルや工場などで使用される高圧や特別高圧の法人向け電気料金について、現在停止中の「標準メニュー」の新規契約などを4月以降に再開すると発表した。...
08:35
自宅に放火未遂疑い、39歳女を逮捕 鏡石、親が発見し消火
須賀川署は6日午前0時ごろ、現住建造物等放火未遂の疑いで鏡石町本町の無職の女(39)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は、木造2階建ての自宅の1階にある自室で、ろう...
08:30
福島と郡山でクラスター
福島市と郡山市は6日、新たに3件の新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生したと発表した。かっこ内は感染者数。 福島市=高齢者施設(6人)医療機関(...
08:25
福島県で新型コロナ237人感染 105日ぶり300人下回る
県は6日、県内で新たに237人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。1日当たりの感染者数は昨年10月24日公表分以来、105日ぶりに300人を下回り、...
08:20
被害者、午後電話に出ず...正午〜3時半ごろ襲撃か 勿来の強盗殺人
いわき市勿来町窪田町通の自宅で小松ヤス子さん(85)が殺害された強盗殺人事件で、小松さんが3日午後3時半から同4時ごろにかかってきた複数の電話に出なかったこと...
08:00
浪江の復興拠点、避難指示解除「3月初めに判断」 町長示す
浪江町は5日、東京電力福島第1原発事故による帰還困難区域のうち、特定復興再生拠点区域(復興拠点)の避難指示解除に向けた住民説明会を二本松市と浪江町で開いた。県...
02月06日 09:55
高齢者の歩行、ロボが補助 南相馬拠点のベンチャー企業
南相馬市に開発拠点のあるベンチャー企業「AssistMotion(アシストモーション)」(長野県上田市)は、歩行がやや不自由になった人をサポートする「補助ロボ...
02月06日 09:00
「おいしい寒晒しそばに」 喜多方で玄ソバの引き上げ作業
喜多方市山都町の一ノ戸川で5日、寒晒(ざら)しそばにするために先月22日から川に浸していた玄ソバの引き上げ作業が行われた。冷たい水に浸し、寒風にさらして乾燥さ...
02月06日 08:55
12年ぶりに初午祭神事 双葉の前田稲荷神社
双葉町の前田稲荷神社で5日、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故後、12年ぶりに初午(はつうま)祭の神事が執り行われた。地元の三字芸能保存会の神楽奉納や、前...
02月06日 08:50
若松で住宅全焼、家人1人が軽傷
5日午後2時10分ごろ、会津若松市桜町の無職の女性(55)方から出火、木造2階建て住宅約96平方メートルを全焼した。女性は気道熱傷の軽傷を負った。 会津若松署...
02月06日 08:40
スキー場のリフトが停止...50人が宙づりに 南会津
5日午前9時30分ごろ、南会津町の北日光・高畑スキー場でリフト1基が停止した。同スキー場によると、乗客約50人が宙づりとなり、約1時間半かけて救助された。けが...
02月06日 08:35
福島県で424人感染、2人死亡
県は5日、県内で新たに424人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。1日当たりの感染者数は19日連続で前週の同じ曜日を下回った。また新型コロナに感染し...
02月06日 08:30
鈍器で頭部殴打か...後方から襲撃の可能性 勿来の強殺
いわき市勿来町窪田町通の小松ヤス子さん(85)が自宅で殺害された強盗殺人事件で、小松さんは鈍器のようなもので後方などから頭を複数回殴られたとみられることが5日...
02月06日 08:00
「立春朝搾り」を1万本発送 榮川酒造磐梯蔵
立春の4日早朝に搾った生原酒をその日のうちに予約者に届ける「立春朝搾り」の出荷作業が同日、磐梯町の榮川酒造磐梯蔵で行われた。日本名門酒会の呼びかけで全国43蔵...
02月05日 13:06
津波で84人犠牲、大川小遺族の葛藤描く 福島で3月映画上映
東日本大震災の津波で児童74人と教職員10人が死亡、行方不明となった宮城県石巻市の大川小を巡り、遺族が記録した映像を基にしたドキュメンタリー映画「『生きる』 ...
02月05日 09:15
幸福願う「歳の神」 柳津、3年ぶり冬まつり
奥会津地方の雪まつりのトップを切り、福島県柳津町の道の駅会津柳津で4日、会津やないづ冬まつりが開かれた。 新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催となった冬ま...
02月05日 09:00
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。