豊漁で漁獲制限「越前がに」、漁期終了までの安定供給に見通し 割当量追加、福井県の漁業者ら安堵
2022年11月の漁解禁後に豊漁が続いた「越前がに」の福井県内の漁獲割当量に関して、国などから120トンの追加配分があった。1月18日までに水産庁が公表した。...
01月23日 09:04
山口茜、インドオープンは優勝ならず バドミントン女子単2023、決勝でアンセヨンに敗れる
バドミントンのインド・オープン最終日は1月22日、ニューデリーで各種目の決勝が行われ、女子シングルスは世界ランキング1位の山口茜(福井県勝山市出身、再春館製薬...
01月22日 17:20
JR小浜線と「駅メモ!」コラボ…駅や観光スポット巡りアイテム獲得 オリジナルグッズなども限定配布
福井県の小浜線利用促進協議会はJR西日本と連携し、モバイルファクトリー(本社東京)が提供するスマートフォン向けゲーム「駅メモ!」シリーズとのコラボキャンペーン...
01月22日 11:45
過去数年で最大級の寒気…大雪恐れで1月24日から北陸道など通行止めの可能性 中日本高速が注意呼び掛け
1月24日から26日にかけて過去数年で類を見ない最大級の寒気による大雪になる恐れがあるとして中日本高速道路(NEXCO中日本)は21日、北陸自動車道など管内の...
01月22日 08:20
福井の食集めたマーケット、ブルワリー…注目のフードホールは6エリアで構成 JR福井駅西口再開発ビル商業フロア
福井県福井市のJR福井駅西口の通称「三角地帯」で進む駅前電車通り北地区A街区再開発で、地権者らでつくる再開発組合は1月13日、ビル1階の商業フロアの核となる「...
01月21日 19:00
誤ったやり方は病気の原因にも…加湿器の正しいお手入れとは 家電店に聞くタイプ別方法
エアコンなどの暖房で乾燥が気になり、加湿器を活用する場面が増える季節。ただ、いやなにおいがしたり、トレーに白い水あかがたまったりしていませんか? 内部でカビや...
01月21日 12:40
雪で甘味マシマシ…福井の伝統野菜「勝山水菜」収穫開始、オススメの食べ方はおひたし
福井県勝山市の伝統野菜「勝山水菜」の収穫作業が1月20日、始まった。生産者は「適度な雪で甘みが強くなり、みずみずしく育った」と青々とした水菜に鎌を入れた。21...
01月21日 08:09
福井県内1月24日から平地でも大雪の恐れ 今季最も強い寒気
新潟地方気象台は1月19日、北陸地方の「低温と大雪に関する早期天候情報」を発表した。今季最も強い寒気が流れ込む影響で、24日ごろから降雪量が平年よりかなり多く...
01月20日 19:30
消防署員、盗撮目的でパチンコ店員のスカート内にスマホ 福井県警が県迷惑防止条例違反疑いで逮捕
福井県警福井署は1月19日、県迷惑防止条例違反(ひわいな行為)の疑いで嶺北丸岡消防署員の男(45)=福井県坂井市=を逮捕した。福井署によると、容疑を認めている...
01月20日 11:50
寒さ×手間でうまい酒…福井県の蔵元で日本酒造りピーク、3時間ごとに起きて麹確認 1月20日は「大寒」
寒さが醸すうまい酒−。1月20日は二十四節気の「大寒」。一年で最も冷え込みが厳しいとされるこの時期、福井県内の蔵元は日本酒の寒仕込みに追われている。 福井県福...
01月20日 08:03
ナデシコのつぼみ触り続けると活発に、遺伝子を特定 福井県立大学研究チーム「刺激の伝達や反応が器官によって異なる進化」
福井県立大学生物資源学部の風間裕介教授、西嶋遼助教らの研究チームが、花のつぼみに刺激を与えたときに特徴的に働く遺伝子の一部を特定した。研究を進めて接触刺激に対...
01月19日 19:30
スキー場の平日リフト券が半額に、県外客も対象に福井県が助成 スキージャム勝山など5カ所
福井県内のスキー場とスケート場計5カ所の利用について県は、平日のリフト券とリンク入場券を半額助成する。いずれも3月17日まで。 新型コロナウイルス禍で大きく落...
01月19日 11:38
「東京卍リベンジャーズ」とコラボ…意外な共通点をきっかけに大吟醸酒を限定販売 福井県の黒龍酒造
黒龍酒造(本社福井県永平寺町松岡春日、水野直人社長)は人気漫画「東京卍リベンジャーズ」とコラボレーションした大吟醸酒を1月20日に数量限定で発売する。 作中に...
01月19日 07:48
東大や京大、阪大…共通テストの予想ボーダーラインは 河合塾が発表、2023年度入試
2023年1月14、15日に行われた大学入学共通テストで、大手予備校河合塾は1月18日、共通テストリサーチ参加者の自己採点結果をもとに、合格可能性が50%とな...
01月18日 16:05
東大や京大、阪大…共通テストの予想ボーダーラインは 河合塾が発表、2023年度入試
2023年1月14、15日に行われた大学入学共通テストで、大手予備校河合塾は1月18日、共通テストリサーチ参加者の自己採点結果をもとに、合格可能性が50%とな...
01月18日 16:05
ホシフグが福井県にも大量漂着 なぜ!?…海岸埋め尽くす死骸、漂う腐敗臭 自治体は回収に追われ漁業にも被害
福井県の嶺南の海岸を中心に今冬、ホシフグの死骸が大量に漂着している。地元漁師らによると、これまでに例がない規模で、原因は不明。自治体が回収に追われているほか、...
01月18日 11:49
こしあんvs粒あん、宿命の対決に決着 福井であんこ選手権、おはぎや大福…1500食が1時間半で完売
「こしあん」「粒あん」の人気投票イベント「貴方はどっち派?あんこ選手権」が福井県福井市のアオッサで開かれ、来場者による投票の結果、こしあん634票、粒あん61...
01月18日 11:35
福井県福井市で住宅狙った空き巣が相次ぐ 1月16日に被害5件、現金や貴重品盗まれる
福井県福井市内で1月16日、住宅を狙った空き巣が相次ぎ、県警によると、現金や貴重品を盗まれる被害が少なくとも5件確認された。いずれも日中に留守宅の窓ガラスを割...
01月17日 22:20
地平線に輝く1等星「カノープス」捉えた 地形や天候の影響受けやすく福井からの撮影は貴重
冬の夜空で南の地平線すれすれに現れる1等星「カノープス」を、福井県福井市の自営業、米澤裕信さん(71)が1月11日夜、写真に収めた。北緯37度より北の地域では...
01月17日 12:21
寒風に揺れる“おいしいカーテン”…特産のかき餅作りが最盛期 自然乾燥で風味蓄え、福井県池田町
福井県池田町水海で特産のかき餅作りが最盛期を迎えている。白と黒のかき餅がカーテンのようにつるされ、寒さの中でじっくりと風味を蓄えている。 地元の女性でつくる「...
01月17日 07:59
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。