スローツーリズムの聖地 イタリア、アッシジの葡萄畑を歩く
旅行に行くとついつい、あちらもこちらもと、限られた日数で慌ただしく歩きがち。 もりだくさんの旅程も楽しいものですが、のんびりと1カ所に滞在し、その土地の自然や...
2020年06月23日 21:30
【世界の街角】オーストラリア・シドニーにあるサーファーの聖地「マンリービーチ」
南半球の国、オーストラリアは大きな島で、小さな大陸。 島の数はなんと8000もあり、豊かな自然が残っています。カンガルーやコアラなど特有の動物たちの他、周りが海...
2020年06月14日 21:30
三重県大台町へアウトドアを満喫しに行こう! 日本一の清流・宮川でのSUPは最高
三重県多気郡大台町(おおだいちょう)は、三重県中部の奥伊勢エリアに位置する、東西に細長い町です。 約90キロメートルにおよぶ日本一の清流・宮川が町内を横断し、...
2020年06月13日 21:30
トルコにある「アルバニア人の村」って?イスタンブール・ボスポラス海峡沿いの景勝地「アルナヴトキョイ」
イスタンブールは、ボスポラス海峡によって大陸がアジアとヨーロッパに分かれるトルコ最大の都市です。この大都市の海峡沿いには「景勝地」と称されるほど美しいエリアがた...
2020年06月12日 21:30
悠久の歴史が育んだ味わい深いシルクロード料理5選
ユーラシア大陸を通る東西の交通路「シルクロード」。 北方の草原地帯のルートである草原の道、中央の乾燥地帯のルートであるオアシスの道、インド南端を通る海の道の3つ...
2020年06月11日 21:30
【世界の絶景】地球の息吹を感じる場所、アイスランド・ハウカダルール渓谷の間欠泉
我々が住む太陽系の水の惑星・地球。 世界中に存在する様々な自然の神秘は、見るものに地球が生きていることをまざまざと見せつけてくれます。 火山の噴火に、大規模な鍾...
2020年06月10日 21:30
チョコレートたっぷりのプチシュークリーム「プロフィテロール」って?トルコ・イスタンブールの老舗「インジ・パスタネスィ」
トルコには、目が飛び出そうなほど甘いお菓子やスイーツがたくさんあります。 パイ生地よりもさらに薄い生地を何層にも重ね、砕いたナッツを敷き詰めて焼き上げ、たっぷり...
2020年06月09日 21:10
世界遺産の町リューベックでこの町出身の政治家/ノーベル賞受賞者ヴィリー・ブラント記念館を訪ねて
北ドイツの町リューベック。かつてはハンザ同盟の中心として栄えた町には当時の威厳を称える美しい街並みが残され、中心部の旧市街は世界遺産にも登録されています。 そん...
2020年06月08日 21:30
福岡・天神で洋食ならココ!むっちり卵のオムライスが絶品「グリルカジン」
九州の首都、福岡。博多ラーメンや水炊きなど、さまざまな名物料理もありますが、「昔ながらの洋食が食べたい」という気分になることもあるのではないでしょうか。 福岡市...
2020年06月07日 21:30
【世界の食文化】自宅でも簡単に作れる!お洒落で豪華なサンドイッチ、デンマークの伝統料理「スモーブロー(Smørrebrød)」とは?
北欧の国々の中でも最南端にある国デンマーク。 デンマークの大きさは日本の九州と同じくらいの大きさ。ドイツとつながるユトランド半島、406の島々、フェロー諸島、世...
2020年06月06日 21:30
本当は黄金のはずだった?!イスタンブール「ブルーモスク」のミナレットにまつわる言い伝えとは?
イスタンブールのみならず、トルコを代表するモスクと言っても過言ではないブルーモスク。ユネスコの世界文化遺産に登録されているイスタンブール歴史地域にあるモスクで、...
2020年06月05日 21:30
世界遺産の町リューベックで船乗りと漁師に捧げられたヤコビ教会を訪ねる
中世にはハンザ同盟の中心として栄えたリューベック。かつては「バルト海の女王」と呼ばれた威厳を感じさせる美しい街並みは世界遺産に登録されているほか、ノーベル文学賞...
2020年06月04日 21:30
ロシアがもっと身近に!無料のE-Visaで行く一番近いヨーロッパ
2019年10月から、ロシアはE-Visa制度を導入しました。 日本から一番近いヨーロッパでありながら、今まではビザ入手の手間の為にやや難易度の高い旅先だったロ...
2020年06月03日 21:30
トルコの朝食に欠かせないカイマックとは?新鮮なカイマックを味わえるイスタンブールの名店「ボリスィン・イェリ」
長い歴史の中で遊牧民として生きてきたトルコの人々の食生活の中で根付いているもののひとつが、乳製品です。トルコが発祥のヨーグルトをはじめ、トルコの食卓に乳製品は欠...
2020年06月02日 21:30
【世界の食文化】自宅で簡単に作れる!おしゃれな北欧の国・デンマークの伝統料理3選
北欧の国々の中でも最南端にある国デンマーク。 デンマークの大きさは日本の九州と同じくらいの大きさ。ドイツとつながるユトランド半島、406の島々、フェロー諸島、世...
2020年06月01日 21:30
群馬県でしか味わえないスペシャルパスタ「ベスビオ」とは? / 群馬県を代表するイタリアンレストランチェーン「シャンゴ」
日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。 しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっ...
2020年05月31日 21:30
【日本洋食紀行】東京・上野が誇る老舗洋食店「黒船亭」で味わうオムライスとカニコロッケ
1868年(明治元年)9月8日、一世一元の制を定められたうえで、明治と改元されたことによって始まった明治時代。 そんな明治の時代には多くの海外の文化が流入し、そ...
2020年05月30日 21:30
通常の4倍のウナギが最高に嬉しい!「宇奈とと」の期間限定メニュー「うなめしギガ増し+」に卵をちょい足しして美味しく味わう
古今東西、日本人を虜にしてきたスタミナ食の1つと言えばウナギ。 縄文時代の貝塚からもウナギの骨が出土するほど、実は日本人の食生活と切ってもきれない食べ物の1つ、...
2020年05月29日 21:30
世界最高品質のドイツの豚で作る絶品の豚骨ラーメンとは? / ドイツ・ミュンヘンで最も美味しいと名高いラーメン店「麺処 匠-TAKUMI-」
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。 日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在...
2020年05月28日 21:30
毎日でも食べたい!あの牛丼チェーンの松屋が展開する美味しくてリーズナブルなカレー専門店「マイカリー食堂」のカツカレーとは?
香ばしいラードの香りに、サクサクの衣。ジューシーな肉のウマミと脂の競演。ソースをたっぷりとかけてアツアツのご飯と一緒に頬張れば…… そんな料理の味わいを想像する...
2020年05月27日 21:30
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。