高速交通網など要望へ 後志総合開発期成会、50項目決定
【倶知安】後志管内の市町村の首長や議会議長らで構成する後志総合開発期成会(会長・片岡春雄寿都町長)は5月29日、倶知安町内のホテルで本年度定期総会を開き、北海...
05月31日 21:19
JR長万部―小樽バス転換赤字補填 自治体の負担割合焦点に 30年で70億円の試算 運転手不足も課題
【倶知安】2030年度末予定の北海道新幹線札幌延伸に伴いバス転換する並行在来線函館線長万部―小樽間(140・2キロ)について、沿線9市町と道が28日の会合で、...
05月29日 21:43
バス転換後の赤字「自治体が補填」 JR函館線・長万部―小樽間、沿線9市町と道が方針
【倶知安】2030年度末予定の北海道新幹線札幌延伸に伴い、バス転換する並行在来線のJR函館線長万部―小樽間(140・2キロ)の沿線9市町と道は28日、後志管内...
05月28日 21:30
<開発新ルールを問う>① 倶知安町長・文字一志さん(60) リゾートの未来へ意思共有
倶知安町が環境や景観と調和したリゾート開発に向けた新ルールの原案について、29日から住民らへの説明会を行う。原案は宿泊施設の規模や緑の保全に関する規制の強化を...
05月28日 19:05
倶知安駅高架橋工事 安全を祈願し起工式
【倶知安】2030年度末予定の北海道新幹線札幌延伸に向け、建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構は27日、倶知安駅高架橋工事の起工式をJR倶知安駅近くの特設...
05月28日 19:01
大泉・函館市長1カ月 続くフィーバー 新幹線函館駅乗り入れ、動き次々
【函館】大泉潤函館市長の就任から27日で1カ月。行事に出席するたび写真撮影を求める列ができるなど市長選圧勝を経て人気は継続中だ。市政運営では公約で目指すとした...
05月26日 19:17
中型貨物車にひかれ、警備の男性死亡 札幌の道新幹線工事現場
23日午後9時35分ごろ、札幌市東区北6東1の国道で行われていた北海道新幹線関連の工事現場で、警備をしていた50代男性が中型貨物車の下敷きになっているのを作業...
05月24日 02:32
渡島総合開発期成会、副会長に函館・大泉市長
渡島管内の市長、町長らでつくる渡島総合開発期成会(会長・池田達雄北斗市長)は、ホテル函館ロイヤルで総会を開き、国や道に対する来年度の予算要望案をまとめた。役員...
05月23日 21:18
新幹線整備、新財源検討を 自民議連が提言案
自民党の議員連盟「全国新幹線ネットワーク整備財源を考える会」(山本有二会長)は23日の会合で、北海道新幹線新青森―札幌間をはじめとする「整備新幹線」と、道新幹...
05月23日 20:21
新幹線の函館駅乗り入れ言及せず 道南期成会に大泉市長初出席
道南の自治体や経済団体などでつくる北海道新幹線建設促進道南地方期成会(会長・池田達雄北斗市長)が22日、函館市内のホテルで総会を開き、本年度事業として札幌延伸...
05月22日 22:18
道新幹線、青函トンネル内最速210キロに JR北海道、8月12〜16日の5日間 新函館北斗―東京間3分短縮
JR北海道は19日、8月12〜16日の5日間、北海道新幹線の一部ダイヤで、青函トンネル内(全長約54キロ)の最高速度を現行の時速160キロから210キロに引き...
05月19日 19:51
新幹線乗り入れ調査へ 函館市が「担当課長」新設
【函館】函館市は19日、北海道新幹線のJR函館駅乗り入れに向けた調査を担う「新幹線対策担当課長」を、23日付で企画部計画推進室に新たに配置すると発表した。.....
05月19日 18:08
函館経済「悪くなった」6割 函教大が市民調査 住民のつながり希薄化も
道教大函館校の研究チームが2020年に函館市民を対象に実施した調査で、過去10年間で市全体の経済状況が「悪くなった」と回答した人は約6割に上った。自分が暮らす...
05月18日 18:27
新幹線豊野トンネル、喜びの貫通式 長万部、関係者が通り初め
【長万部】2030年度末開業予定の北海道新幹線新函館北斗―札幌間のトンネルのうち、町内を通る豊野トンネル(1・61キロ)の貫通式が16日、同トンネル内で行われ...
05月17日 21:44
新幹線の函館駅乗り入れ調査 JR北海道社長「要請あれば協力」
JR北海道の綿貫泰之社長は17日の定例会見で、函館市の大泉潤市長が公約に掲げた北海道新幹線の函館駅乗り入れに関する調査について、「具体的な要請があれば、鉄道事...
05月17日 19:45
北海道新幹線に遅れ 北上―盛岡間で停電
JR北海道は17日、東北新幹線が走行する北上―盛岡間で停電が起きたため、同日2時45分現在、東京発新函館北斗行きの北海道新幹線2本で最大約1時間40分遅れが発...
05月17日 15:26
新幹線、函館駅乗り入れへ 知事らと会談 大泉市長の交渉力が鍵
函館市の大泉潤市長が16日、鈴木直道知事やJR北海道の綿貫泰之社長と相次いで会談し、公約で目指すとした北海道新幹線の函館駅乗り入れに向け、関係構築に着手した。...
05月16日 21:36
函館・大泉市長が鈴木知事と面会 新幹線乗り入れ、道との連携に意欲
函館市の大泉潤市長は16日、就任あいさつで道庁を訪れ、鈴木直道知事と面談した。大泉市長は面談後、公約に掲げた北海道新幹線の函館駅乗り入れに関する調査について、...
05月16日 16:13
新幹線の札幌延伸、工期への影響焦点 熊谷組工事不正 調査次第でさらに遅れも
2030年度末開業予定の北海道新幹線新函館北斗―札幌間(212キロ)で建設が進む羊蹄トンネル有島工区。熊谷組(東京)などの共同企業体(JV)がコンクリートの品...
05月12日 21:57
<速報>熊谷組、羊蹄トンネル工事不正で陳謝 「信頼損ねる結果に」
北海道新幹線札幌延伸に向けた羊蹄トンネル有島工区(後志管内ニセコ町)の建設現場で、熊谷組(東京)などの共同企業体(JV)がコンクリートの品質試験で虚偽報告をし...
05月12日 16:57
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。