新潟・上越の酒蔵、全20蔵! 全国有数の豪雪地帯で造られる味わい豊かな日本酒蔵をご紹介
関東圏からも近い上越地方。良質な米を育む土壌や気候であり、酒造好適米を生産している農家も多い場所で、夏は高温多湿、冬は積雪量が多いために低温多湿という発酵に適...
10:15
まるでリゾートな、人・食・大自然! 胎内に行かないと、もっ「たいない!」
「#新潟のコメジルシ=新潟のいいところ」ってどんなところ? 「だから新潟!」と、新潟を選びたくなるいろんな理由を新潟の人たちに聞いてみました。 今回は、第5...
02月02日 23:00
江戸時代から続く、伝統と新たな魅力が融合する〈醸造のまち〉
「#新潟のコメジルシ=新潟のいいところ」ってどんなところ? 「だから新潟!」と、新潟を選びたくなるいろんな理由を新潟の人たちに聞いてみました。 今回は、第3...
02月02日 11:59
打ち上げ復活を願って!地元の秋の風物詩 〈そのき田んぼ花火会〉
「#新潟のコメジルシ=新潟のいいところ」ってどんなところ? 「だから新潟!」と、新潟を選びたくなるいろんな理由を新潟の人たちに聞いてみました。 今回は、第2...
02月01日 12:03
神輿と神輿のぶつかり合い!?〈糸魚川けんか祭り〉
「#新潟のコメジルシ=新潟のいいところ」ってどんなところ? 「だから新潟!」と、新潟を選びたくなるいろんな理由を新潟の人たちに聞いてみました。 今回は、第2...
01月31日 11:59
個性派鶏ラーメンに雪むろ酒かすラーメンまで! ラーメン王国新潟の新定番9選
ラーメン王国新潟には、エリアごとに多種多様なラーメンが存在しています。なかでも全国的に有名なのが、「新潟濃厚味噌ラーメン」や「長岡生姜醤油ラーメン」といった「...
01月31日 10:15
目印は「トキ」のデザイン!暮らしに息づく「新潟県伝統工芸品」
新潟県伝統工芸品とは 日々の暮らしの中で脈々と受け継がれている「伝統工芸品」。和紙や花火、着物、うつわ、レース編みなど、新潟県内には職人の手技によってつくら...
01月27日 14:58
冬グルメの帝王〈ズワイガニ〉と日本酒で乾杯♪
「#新潟のコメジルシ=新潟のいいところ」ってどんなところ? 「だから新潟!」と、新潟を選びたくなるいろんな理由を新潟の人たちに聞いてみました。 今回は、第3...
01月27日 11:55
新潟・中越の酒蔵、全35蔵! 新潟県の酒蔵密集エリアの全酒蔵をご紹介!
米どころとして全国で知られている新潟。そのなかでも特に有名なのが中越地方の魚沼です。魚沼産コシヒカリは、その品質の高さと確かな味わいから多くの人に愛され、日本...
01月27日 10:15
新潟日報『ふむふむ』10周年コラボ企画〈コメジルシマップ〉が完成!
新潟コメジルシプロジェクトと新潟日報子ども新聞『ふむふむ』の創刊10周年記念企画のコラボレーションが、ついに完成しました! この企画は、新潟県内の小学生を対象...
01月25日 14:00
その土地の文化に触れる、新たな旅へ。新潟・佐渡への旅を誘うガイドブック配布中
全100ページ!読み応えたっぷりの新潟・佐渡のガイドブック 新潟市・旧新潟税関庁舎(ガイドブックp.32-33より) 地域に根付く文化に触れ、“豊かさを体感す...
01月25日 11:16
アルビの強さが、新潟を元気に! チームとともに成長し、若者が暮らしたいまちを目指す
新潟市を中心に、新潟県全域を本拠地とするサッカークラブ〈アルビレックス新潟(通称:アルビ)〉。「アルビは、生活に欠かせない、心のインフラ!」というサポーターも...
01月20日 10:15
若い人こそ知ってほしい、質の高い五泉ニットの魅力
「#新潟のコメジルシ=新潟のいいところ」ってどんなところ? 「だから新潟!」と、新潟を選びたくなるいろんな理由を新潟の人たちに聞いてみました。 今回は、第3...
01月18日 11:58
上越・妙高で雪旅を満喫して!スキー場からご当地ラーメンまで、情報満載の『jaM旅』発行
『jaM旅2022-23 冬号』発行!特集は「スノーパラダイス」 新潟県の上越・妙高エリアをご紹介する観光情報誌『jaM旅』(Joetsu and Myoko...
01月18日 10:37
新潟・下越の酒蔵、全29蔵! 新潟市を中心にバラエティあふれる銘醸地の酒蔵をご紹介!
「新潟=日本酒」と言っても過言ではないほどお酒のイメージが強い新潟。実際に、新潟県内には89の酒蔵があり、酒蔵数全国1位、消費量全国1位と、新潟と日本酒の関係...
01月17日 10:15
上越地方ならではの個性が光る! 温まるご当地ラーメン
「#新潟のコメジルシ=新潟のいいところ」ってどんなところ? 「だから新潟!」と、新潟を選びたくなるいろんな理由を新潟の人たちに聞いてみました。 今回は、第3...
01月16日 11:56
まちの価値をつくり、次世代につなぐ。〈道の駅たがみ〉・駅長 馬場大輔さん
博物館から道の駅へ。異業種への転職 「90歳になる祖父は、僕が鉄道会社に転職したと、今でも本気で思っているんですよ」と笑う馬場大輔さんは〈道の駅たがみ〉の駅長...
01月16日 10:15
新潟濃厚味噌ラーメン必食の一杯。動物系スープから魚介系割りスープで味変も楽しめる!
伝統の味を守りつつ時代に合わせて進化〈元祖新潟濃厚味噌 東横〉 「先代特製味噌」。 〈元祖新潟濃厚味噌 東横〉は、新潟県内に5店舗を展開する老舗。新潟市を横断...
01月16日 10:00
佐渡で「絶対に訪ねるべき」と言われる名鮨店。鉄火重にブリカツ丼と名物ぞろい
分厚い赤身が7切れも! 佐渡の魚介を贅沢に〈鮨 長三郎〉 新鮮な赤身に、きゅうりやたくあんが華やかに飾りつけられた「鉄火重」。 佐渡でとれた新鮮な魚介を堪能で...
01月15日 10:00
越後一宮〈彌彦神社〉を中心とした、弥彦村だけの文化・観光・暮らし
「#新潟のコメジルシ=新潟のいいところ」ってどんなところ? 「だから新潟!」と、新潟を選びたくなるいろんな理由を新潟の人たちに聞いてみました。 白崎純也...
01月13日 19:57
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。