自らデザインのフェラーリで速度超過 工業デザイナー奥山清行氏、初公判で起訴内容認める
山形市在住の工業デザイナー奥山清行氏(63)が自身がデザインしたフェラーリで昨年10月、40キロの法定速度を88キロ超える128キロで市内の県道を走行したとし...
20:00
宮城601人感染、2人死亡 新型コロナ(3日)
宮城県と仙台市は3日、10歳未満と90歳以上を含む601人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。前週金曜(923人)から322人減り、17日連続で前週の同...
15:09
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
宮城県宮城県多賀城市が進める国特別史跡「多賀城跡」の南門周辺の復元整備で、南門本体が完成し、覆っていた工事用シートや足場が取り外された。南門は多賀城の正門。朝...
06:00
「東北からBOSAIを世界に」 第3回世界防災フォーラム、仙台で3月10日から3日間
東日本大震災の被災地から世界に防災を発信する国際会議「第3回世界防災フォーラム(WBF)」の国内実行委員会が2日、仙台市青葉区の東北大災害科学国際研究所であり...
06:00
海況異変、カツオ北上せず<気仙沼・不漁ショック(1)遠のく漁船>
三陸屈指の港町・宮城県気仙沼市が苦境に立つ。26年連続日本一を誇る生鮮カツオの水揚げ量は昨年、37年ぶりに1万トンを割った。サンマの不振も続き、出口が見えない...
06:00
「荒地の家族」異例の売れ行き 芥川賞・佐藤厚志さんの地元宮城 震災題材、関心高く
第168回芥川賞を受けた作家佐藤厚志さん(40)の「荒地の家族」の単行本が、宮城県内で異例の売れ行きを見せている。著者が仙台市出身、在住で、東日本大震災が小説...
06:00
東北最大級の箱堤交差点、一夜で橋架かる 国道4号仙台バイパス立体化工事
東北最大級の交差点に、一夜で橋が架かった。東北地方整備局仙台河川国道事務所は2日夜、国道4号仙台バイパス箱堤交差点(仙台市若林区)を立体化するため、交差する市...
06:00
ほろ酔い気分で松島巡り 4、5日に3年ぶりイベント カキの格安販売も
松島湾の旬のカキを格安販売する「松島かき祭り」(実行委員会主催)が5日、宮城県松島町の松島海岸グリーン広場で開かれる。会場周辺では4、5日、宮城の地酒を味わい...
05:00
宮城県産アカガイの出荷自粛基準を緩和 規制長期化で県が初の変更
まひ性貝毒のため県産アカガイの出荷規制が長期化している問題で、宮城県は2日、対策連絡会議を仙台市内で開き、独自の出荷自粛基準値を緩和する方針を決めた。現行のア...
05:00
青森・三沢高生218人の個人情報、69日間ネットで閲覧可能に 2次被害確認されず
青森県教委は2日、三沢高(三沢市)がインターネット上で、2年の生徒218人の氏名と学年、携帯電話番号、健康調査結果や保護者の携帯電話番号、勤務先などを閲覧でき...
02月02日 20:23
宮城774人感染、1人死亡 新型コロナ(2日)
宮城県と仙台市は2日、10歳未満と90歳以上を含む774人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。前週木曜(964人)から190人減り、16日連続で前週の同...
02月02日 15:10
「伝説のミニカー」申し込み殺到 仙台市交通局のHP一時ダウン
仙台市営バス開業80周年を記念した「仙台市営バス トミカ」の抽選販売に申し込みが殺到し、市交通局のホームページ(HP)が1日以降、断続的につながりにくくなって...
02月02日 13:00
宮城・蔵王で鳥インフルの疑い アヒル約100羽を殺処分へ
宮城県は2日、蔵王町の農場の肉用アヒル約100羽が高病原性鳥インフルエンザに感染した疑いがあるとして、午前10時に殺処分を始めた。同日陽性が確認された茨城県の...
02月02日 12:14
鶏肉加工場24年操業へ ウェルファムフーズ、宮城・涌谷に移転
鶏肉製造加工のウェルファムフーズ(東京)は1日、石巻市北村から宮城県涌谷町尾切に移転、新築する鶏肉加工工場の安全祈願祭を現地で開いた。2024年春に操業を開始...
02月02日 06:00
2016年台風10号で破損 架け替えた橋を渡り初め 岩手・岩泉
2016年の台風10号豪雨で大きな被害を受けた岩手県岩泉町で、小本川の赤鹿橋の架け替え工事が完了し、住民を招いた渡り初め式が1日、現地であった。■150メート...
02月02日 06:00
胸の大きい女性、仕事着すっきり 鶴岡出身・和田真由子さん、コナカと共同開発
山形県鶴岡市出身の和田真由子さん(31)が代表を務めるアパレル「エスティーム」(東京)が、紳士服大手「コナカ」(横浜市)と胸の大きな女性用のシャツとジャケット...
02月02日 06:00
本も買えてより便利に ローソンが「書店併設型」開店 青森・田子 東北では初出店
コンビニ大手のローソンは1日、青森県田子町で、書店を併設した「LAWSON マチの本屋さん」を開店した。書店併設型のローソンの出店は東北では初めて。地域に書店が...
02月02日 06:00
宮城産イチゴ、タイに本格輸出へ 安定出荷と鮮度両立 生産者5者と商社が連携
東北一のイチゴ産地の宮城県で、タイへの輸出が本格化する。物流コストと商品ロスを抑えるため、生産者5者と食品商社などが連携して一定量を定期的に空輸し、現地の小売...
02月02日 06:00
仙台市、若者支援の体制強化 「こども財団」も設立 新年度予算案一般会計6147億円
仙台市は1日、過去最大となる総額6147億円の2023年度一般会計当初予算案を発表した。子供未来局を「こども若者局」に改称し組織を拡充。子どもから若者まで「将...
02月02日 06:00
非公開のはずなのに… 顔写真、一時閲覧状態に 宮城県のAI婚活支援「みやマリ!」システム不具合
宮城県は1日、みやぎ結婚支援センター(みやマリ!)の人工知能(AI)によるマッチングサービスで、交際の可否を判断する「お見合い」が成立するまで非公開と設定して...
02月02日 06:00
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。