鹿児島市伊敷台で88歳男性が行方不明 警察が情報提供呼びかけ
鹿児島市で88歳の男性の行方が分からなくなっていて、警察が情報提供を呼びかけています。 鹿児島西警察署によりますと、行方が分からなくなっているのは鹿児島市伊敷台...
12月09日 23:21
乗用車とタクシーが衝突 乗用車の3人が病院搬送 命に別状なし 鹿児島市甲突町
鹿児島市甲突町で9日夜、乗用車とタクシーが衝突する事故がありました。 警察や消防によりますと、9日午後9時半ごろ、鹿児島市甲突町の市道で乗用車とタクシーが衝突...
12月09日 23:02
屋久島沖オスプレイ墜落で不明2人の捜索続く 現場海域では漁の自粛が始まる 鹿児島
屋久島沖でアメリカ軍のオスプレイが墜落した事故で、未だ行方不明の2人の捜索が続いています。周辺の海域では防衛省の求めに応じた漁の自粛がからはじまりました。屋久島...
12月09日 19:01
子どもから大人までの発明品を展示 「県発明くふう展」 あす10日まで 鹿児島市
子どもから大人までの発明品やアイデアが集められた「県発明くふう展」が鹿児島市で始まりました。県発明協会の主催で71回目となる「県発明くふう展」は鹿児島市の黎明館...
12月09日 18:59
桜島の中学生たちが手作りの椿油販売 開始前に行列も 鹿児島
桜島の子どもたちが、手作りした椿油を9日朝、鹿児島市で販売しました。全校生徒2人が通う桜島の黒神中学校では学習の一環として毎年椿油を作っています。学校のツバキ園...
12月09日 18:02
海自鹿屋航空基地が開隊69周年で記念式典
鹿屋市の海上自衛隊鹿屋航空基地で69周年の記念式典が開かれました。鹿屋航空基地は、1936年につくられた海軍鹿屋航空隊が前身で、戦後、自衛隊が発足した1954年...
12月09日 17:50
鹿児島市川上町の用水路で身元不明の人骨見つかる 事件と事故の両面から捜査
鹿児島市川上町の用水路で9日午後、人の骨が見つかりました。警察は今後、司法解剖を行い、死亡原因や身元の確認を急ぐとともに、事件と事故の両面から捜査を進めています...
12月09日 17:33
東九州道 国分IC〜末吉財部IC 事故による通行止め解除 鹿児島
ネクスコ西日本と鹿児島県警によりますと、東九州自動車道の国分インターと末吉財部インターの間の上下線で、午前11時半から続いていた通行止めが午後2時過ぎに解除され...
12月09日 14:40
出水市の鳥インフルエンザ 3キロ圏内養鶏場のウイルス分離検査で陰性確認 霧島市では消石灰配布も 鹿児島県
出水市の養鶏場で今月発生した鳥インフルエンザについて鹿児島県は8日日、移動制限区域の3キロ圏内にある17の農場のウイルス分離検査で陰性を確認したと発表しました。...
12月09日 12:09
東九州道 国分IC〜末吉財部IC 事故のため上下線で通行止め
ネクスコ西日本と県警によりますと、東九州自動車道の国分インターと末吉財部インターの間で、車が中央分離帯に衝突する自損事故があり、中央分離帯のワイヤーが壊れたため...
12月09日 12:03
鹿児島県大隅地方で地震 鹿屋市などで最大震度1 推定M3.3 津波の心配なし
午後8時31分ごろ最大震度1の地震がありました。震源は鹿児島県大隅地方で震源の深さは60キロメートル。地震の規模を示すマグニチュードは3.3と推定されています。...
12月08日 20:34
屋久島沖オスプレイ墜落で2人の捜索続く 地元漁協に漁の自粛求める 鹿児島
屋久島沖でのアメリカ軍オスプレイ墜落事故で、行方が分かっていない残る2人の捜索が続いています。そうした中、8日防衛省が地元の漁協を訪れ、捜索現場のまわりでの漁の...
12月08日 19:32
馬毛島基地工事の作業船で船員が大けが 県が安全確保などの申し入れ 鹿児島
馬毛島で8日、自衛隊基地整備に絡む工事をしていた作業船で、いかりを揚げる装置が壊れ、船員が大けがをしました。種子島海上保安署によりますと、8日午前9時ごろ、馬毛...
12月08日 19:30
「勉強で鍛えた集中力は負けない」進学校・鶴丸がセンバツ「21世紀枠」九州地区推薦校 99年ぶり甲子園なるか?来月決定
来年春のセンバツ高校野球の「21世紀枠」。全国2枠の出場校に選ばれる可能性がある全国9地区の候補校の1つに鹿児島市の鶴丸高校が選ばれました。8日は、全国9つの推...
12月08日 19:28
インフル増加で5保健所で警報級 コロナも2週連続増加 鹿児島
感染症の流行が拡大してます。インフルエンザの定点当たりの感染者数は、鹿児島県内全域に流行発生警報が出された前の週を上回りました。インフルエンザの今月3日までの1...
12月08日 19:23
「気にくわない担任代えろ」保護者から学校へ過剰要求も…スクールロイヤー導入後の利用は40件超 鹿児島
「担任が気にくわないので代えろ」保護者から学校に対する過剰な苦情とその対応が、8日の県議会で報告されました。(県教育委員会 地頭所恵教育長)「運動会のリレー選手...
12月08日 19:21
小学生が坂道を全力疾走「努力報われた」伝統の城山登山競走 鹿児島市・山下小学校
鹿児島市の城山の遊歩道を児童らが駆け上がる、山下小学校の伝統行事・城山登山競走大会が8日行われました。山下小学校伝統の城山登山競走大会は今年で74回目。1年生か...
12月08日 19:19
農業高校生が関わった黒豚ランチ センテラス天文館で提供開始 鹿児島
鹿児島特産の黒豚を魅力をPRしようと、鹿児島市のセンテラス天文館で8日から期間限定で提供が始まったメニュー。鹿児島の農業のこれからを担う農業高校生たちが開発に関...
12月08日 19:17
今月10日で就航40周年 JAC武井社長に聞く「地域の翼」をこれからも 鹿児島
鹿児島の本土と離島を結ぶ航空便、JAC・日本エアコミューターは9日、就航から40年を迎えます。武井真剛社長に長年「地域の翼」を担ってきた思いなどを伺いました。(...
12月08日 19:14
4年ぶり「かごしま県民第九」あさって10日本番へ練習続く 親子3世代で臨む人や20回以上参加のベテランも
鹿児島の師走の風物詩・「県民第九」が、あさって4年ぶりに行われます。オーケストラと公募で集まった合唱団が、ベートーベンの交響曲第九番を演奏する、県民第九。新型コ...
12月08日 19:12
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。