島田電機製作所が作る新たな働き方制度、目指すは「役割主義型」
島田電機製作所(東京都八王子市)は、エレベーター用のボタンや同表示器を主に手がける。アクリル、ステンレスといった素材をデザイン、加工、仕上げまで一貫して行う専門...
2022年10月06日 16:00
地政学的変化に対応へ、文科省が目玉に掲げる「国際共同研究の強化」の全容
2023年度概算要求はウクライナ危機後初の本予算折衝になる。米中対立などの地政学的変化を受け、文部科学省は国際共同研究の強化を目玉に掲げた。米国などの先進諸国と...
2022年10月04日 06:01
早稲田大が画像化に成功、「雷雲の内部構造」の姿
早稲田大学の片岡淳教授らは、雷雲内部の構造の画像化に成功した。放射線の一種である「ガンマ線」を可視化できる高視野で高感度のカメラを開発。2021年冬に日本海の山...
2022年10月03日 06:00
目玉政策だが…文科省予算で「総合知」の記述が4分の1になった背景
文部科学省の2023年度概算要求から「総合知」の予算項目が後退した。文科省全体の予算資料から総合知の記述は22年度に比べて4分の1になった。総合知は第6期科学技...
2022年10月01日 06:01
大学のベンチャーキャピタルだからこそできる人材育成とは?
大学発ベンチャー(VB)の育成・投資をする大学関連ベンチャーキャピタル(VC)で、人材面の多様な支援が出てきている。ファンドに有限責任組合員(LP)出資する事業...
2022年10月01日 06:01
自信過剰な人は収入の格差是正を政策に頼らない、東京理科大が明らかにしたこと
東京理科大学の岸下大樹講師らは、自信過剰な人は自分の能力に比べて所得が低い理由を経済の不公平と考えるが、そのことにより所得格差を埋めるような政策の支持にはつなが...
2022年10月01日 06:00
社会人の“学び直し”、大学院「経営」の柱になるか
文部科学省は2023年度から、成長分野における大学院の社会人リカレント(学び直し)教育で支援事業を始める。デジタル革新(DX)やグリーントランスフォーメーション...
2022年09月30日 06:02
前衆議院議長・大島理森氏が力説、脱炭素がもたらす利益
前衆議院議長の大島理森氏は、脱炭素を目指す企業の支援活動に身を置く。2021年に政界を引退し、温暖化対策の強化を訴える企業グループ、日本気候リーダーズ・パートナ...
2022年09月27日 06:02
不払い・遅延・減額…フリーランスの相談が増えている
厚生労働省はフリーランス向けの相談窓口「フリーランス・トラブル110番」について、相談件数の推移をまとめた。それによると、2021年度は月間350件程度で推移し...
2022年09月26日 12:02
芝浦工大が開設、豊洲キャンパス新棟の全容
芝浦工業大学は豊洲キャンパス(東京都江東区)に新本部棟を完成した。地上14階地下1階で、デザイン工学部や建築学部の学生らが学ぶ。産学官連携を促すため、シェアオフ...
2022年09月26日 06:00
「リーダーは自利利他たれ」。野村HD会長が語るトップの使命
一片の私心なく、決断を貫く 「リーダーは自利利他の精神を持たなければならない」。哲学者の梅原猛が著書「将たる所以」であるべきリーダー像を記した中の一節だ。自利...
2022年09月26日 06:00
東京農工大はなぜ若手・女性研究者支援で定評を得ているのか
長年、女性研究者支援の政府事業で切れ目なく採択を勝ち取り、他大学をリードしてきたのが東京農工大学だ。教員の女性比率を2008年度と21年度で比べると、農学系が4...
2022年09月23日 06:01
ニプロが定年延長、65歳まで昇給・昇格できる新制度
ニプロは定年年齢を60歳から65歳に引き上げる。10月1日からで、適用対象は9月16日以降に60歳を迎える従業員。現在、60歳で定年を迎えた後、希望者には1年ご...
2022年09月23日 06:00
文科省が新事業で増加図る、高専発ベンチャーの有望分野
文部科学省は2023年度から全国57の高等専門学校(高専)における起業家教育の支援を始める。モノづくりにデータサイエンス(DS)・人工知能(AI)を掛け合わせ、...
2022年09月22日 06:01
一般職と総合織を統合、「昇進の天井を取り払った」豊田通商の狙い
豊田通商は、担当職(総合職)と業務職(一般職)を統合した。これにより住居の移動を伴う転勤のない地域限定職と、国内だけではなく、海外への転勤もあるグローバル職に分...
2022年09月22日 06:00
アシックスとミズノ、脱炭素“新シューズ”を開発
アシックスとミズノは、温室効果ガス排出量を抑えたシューズをそれぞれ開発した。材料調達・製造、輸送、使用、廃棄の各段階で環境負荷が低減できるよう工程を見直した。環...
2022年09月18日 06:00
働き方・人事改革に挑むトヨタ、人事本部長に聞いたこれからのオフィス
コロナ禍は働き方やオフィスのあり方、役割を大きく変え、生産性や創造性の高い仕事に取り組むきっかけとなった。自動車会社から“モビリティーカンパニー”への転換を掲げ...
2022年09月16日 06:01
たんぱく質結晶をゲルで保護、新手法が創薬を加速する
学習院大学の友池史明助教らの研究チームは、たんぱく質を結晶化した後にハイドロゲルで包む結晶の新しい保護手法を開発した。たんぱく質結晶は物理的な衝撃に弱く、創薬に...
2022年09月13日 06:00
国公・私立が連携した学部再編がここから起こる!?文科省が新事業
文部科学省は2022年度新規の「地域活性化人材育成事業」(SPARC)で6件を選定した。国公私立の設置形態が異なる大学間の連携で、地域ニーズを意識した学部再編な...
2022年09月12日 06:02
MS&ADビジネスサポートが導入、社会貢献型ECサイトが扱う商品
MS&ADビジネスサポート(東京都千代田区)は、賞味期限の短い食品などを格安価格で提供する社会貢献型電子商取引(EC)サイト「クローズドマート」を導入した。同サ...
2022年09月12日 06:00
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。