大分市にアカウミガメ雄の死骸、体長推定180センチ
【大分】大分市豊海の桟橋近くでアカウミガメの雄の死骸が見つかった。専門家によると、外洋に生息する雄が陸の近くで見つかるのは珍しいという。 桟橋の改修工事をして...
07月06日 03:00
別府市の小畑選手、ボクシング暫定日本王者に 県内のジムから34年ぶり
【別府】プロボクシング日本ウエルター級2位で、ダッシュ東保ボクシングジム(別府市船小路町)所属の小畑武尊(こばた・たける)選手(23)=同市石垣西=が、6月1...
07月05日 16:27
竹田市直入町に15年かけ竹林公園整備 若宮さん「竹の魅力知って」
【竹田】竹田市直入町上田北の農業若宮貞信さん(84)が近くの山林に整備してきた竹林公園が1日、オープンした。荒れた山にコツコツと手を入れ続け、約15年かけて完...
07月05日 16:01
巫女の装束に身包み、作法や祝詞学ぶ 大分市の柞原八幡宮で体験会
【大分】大分市上八幡の柞原八幡宮で3日、巫女(みこ)体験会があった。神社を身近に感じてもらおうと初めて企画。白い小袖に緋(ひ)ばかまの装束に身を包んだ参加者が...
07月04日 16:38
佐伯市出身の平井選手、ムエタイ世界王者に 故郷で鮮やかKO勝ち
【佐伯】タイ式キックボクシング「ムエタイ」のバンタム級世界王座決定戦が3日夜、佐伯市大手町のさいき城山桜ホールであった。同市直川出身でブレイブリー・ジム(別府...
07月04日 15:21
三和酒類、旧制服のネーム消して寄付 宇佐産業科学高が裁縫作業協力
【宇佐】宇佐市山本の三和酒類は従業員の制服を新調したのに伴い、未使用の旧制服をフィリピンなどに贈る。「上着に企業名の刺しゅうがあるので譲渡しにくい」とネックが...
07月04日 14:17
ひとり親家庭に食料品の「定期便」 別府市社協が無料配布
【別府】別府市社会福祉協議会はひとり親家庭を支援するため、食料品を定期的に無料配布する「温もりセット定期便」を始めた。来年3月まで2カ月に1回のペースで実施す...
07月04日 03:01
大分アジア彫刻展、大賞に美術ユニット「オレクトロニカ」 初の朝地町関係者
【豊後大野】新進彫刻家の登竜門「第16回大分アジア彫刻展」の最終審査会が6月27日、豊後大野市朝地町の朝倉文夫記念文化ホールであった。大賞に同町を拠点に活動す...
07月04日 03:01
久住高原の唄日本一大会、大賞に竹田市の後藤さん
【竹田】第23回久住高原の唄日本一大会は3日、竹田市久住町のくじゅうサンホールであった。新型コロナウイルス禍で中止が続き、3年ぶりの開催。日本一大賞、日本民謡...
07月04日 03:01
無病息災を祈り茅の輪くぐり 杵築の若宮八幡社
【杵築】杵築市宮司の若宮八幡社で6月30日、罪やけがれを払う神事「夏越大祓(なごしおおはらい)(茅(ち)の輪くぐり)」があった。茅の輪は3日まで設置しており、...
07月03日 03:01
希少なヒメユリ、鮮やかに 湯布院町の山下池近くで見頃
【由布】由布市湯布院町川西の山下池近くで、県指定希少野生動植物のヒメユリが見頃を迎えた。 ユリ科の植物で朱色の花をつける。高さは50〜100センチほど。繁殖力...
07月03日 03:01
滝廉太郎が生涯を終えた町、大分市府内町で120回忌追悼祭
【大分】大分市府内町のふないアクアパークで2日、「第120回忌滝廉太郎府内追悼祭」があった。同町で生涯を終えた滝(1879〜1903年)をしのび、住民や音楽家...
07月03日 03:00
山香町特産のホオズキ、出荷ピーク 浅草寺の「ほおずき市」に3千本
【杵築】杵築市山香町特産のホオズキの出荷がピークを迎えている。今月中旬の新盆を前に、関東方面で販売される。 6月30日、出荷作業が同町小武の作業場であった。赤...
07月02日 03:01
爽やか夏の新そば 中津市本耶馬渓町で解禁「暑い季節にぴったり」
【中津】県内有数のソバの産地、中津市本耶馬渓町で1日、夏の新そばの提供が解禁された。 賞味会が道の駅・耶馬トピア(曽木)であり、奥塚正典市長や関係者ら23人が...
07月02日 03:00
湯布院町のコミコ・アート・ミュージアム、新館増築 展示エリア2倍に
【由布】建築家の隈研吾さんが設計した由布市湯布院町川上の現代美術館「コミコ・アート・ミュージアム・ユフイン」が1日にリニューアルオープンした。新館を増築し、草...
07月01日 17:03
全国乾椎茸品評会、大分県勢V23 個人の部は4部門で最高賞
第69回全国乾椎茸(しいたけ)品評会が30日、静岡県藤枝市であり、大分県勢が23大会連続、通算55回目の団体優勝を果たした。個人の部では全5部門のうち4部門で...
07月01日 03:01
滝廉太郎120回忌、代表曲を歌い奏でる 大分市府内町で7月2日「追悼祭」
【大分】滝廉太郎(1879〜1903年)が生涯を終えた大分市府内町で2日、節目となる「第120回忌府内追悼祭」がある。ふないアクアパークを会場に、地元住民や商...
06月30日 17:30
臼杵市の「海辺婦人学級」発足50周年 炊き出し、支え合いシステム…
【臼杵】臼杵市海辺地区の女性生涯学習グループ「海辺婦人学級」が6月、発足50周年を迎えた。延べ約2560人が活動に参加し、地域の連帯感と教養を高めてきた。東佳...
06月30日 15:00
“癒やしの白”カスミソウ 九重町の飯田高原で出荷始まる
【九重】九重町の飯田高原でカスミソウの出荷が始まった。夏秋栽培では西日本一の産地。11月末ごろまで、農家13人が約50万本を九州や関西方面に出す。 田野の中村...
06月30日 03:00
佐伯市大入島特産のヤマモモ使ったジャム 「上品な甘さと酸味を味わって」
【佐伯】佐伯市大入島の住民でつくる「大入島ヤマモモの会」が、島特産のヤマモモを使ったジャムの製造、販売に取り組んでいる。古くから島民の健康を守る薬として重宝さ...
06月29日 14:29
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。