西郷隆盛の名言〜南洲翁遺訓に学ぶ「為政者の心得」
童門冬ニ(作家)英雄とか、英傑とかいわれた人たちは、よく言行録を残しているが、西郷隆盛の場合にはそれがない。福沢諭吉や勝海舟など同時代人が、膨大な自伝とか、言行...
2018年12月10日 18:40
開戦前夜、日米交渉の行方とハル・ノート
太平洋戦争前に行なわれた日米交渉は、いかなるものだったのか昭和15年(1940)の日本の北部仏印進駐などによって、日米関係は冷え込み、それを打開しようという民間...
2018年12月06日 11:15
戦艦大和とともに散った仁将・伊藤整一
一軍を指揮する将にとって、決断とは、勝敗にかかわるものもあれば、人命にかかわるものもあるだろう。その後者に連なる決断で、後世に名を残したのが、伊藤整一である。明...
2018年11月28日 18:41
「自分が盾になって撃たれるつもりだった」…自衛官の心意気
「超法規的な行動」をとれば自衛官は罪に問われる何年か前のある休日、北海道の広い道を、私服姿の若い自衛官の運転で走ったことがある。「○○くん、もうちょっとスピード...
2017年05月30日 11:20
「現実」を無視した憲法論議は、やってもムダです〜倉山満(憲政史研究家)
「合憲・違憲」より重要な「立憲・非立憲」の思想みなさんは、「Unconstitutional」をどう訳しますか。アメリカ憲法だと、「違憲」しかありません。アメリ...
2017年04月27日 19:31
トランプによって消されるオバマ外交と政治
※本記事は日高義樹著『トランプ登場は日本のチャンス』より一部を抜粋編集したものです。第44代アメリカ大統領バラク・オバマは、近視眼的に物事を考えて行動することで...
2017年01月24日 21:10
薮中三十二が語る 日米同盟のこれから─アメリカに対して主張すべきロジック
薮中三十二著、PHP新書『世界に負けない日本―国家と日本人が今なすべきこと』より一部抜粋◆オバマ大統領のG2構想 安倍外交が掲げる日米同盟関係の重視は、日本にと...
2016年06月08日 11:30
国際社会は北朝鮮の核兵器開発を阻止できるか
武貞秀士著、PHP新書『なぜ韓国外交は日本に敗れたのか』より 国際社会は、北朝鮮の核兵器開発を阻止できるのだろうか。 北朝鮮の核兵器開発には長い歴史がある。国家...
2016年05月30日 11:17
伊藤真&内山奈月(AKB48) 今、知っておきたい憲法の論点(2)
異例のベストセラーになった憲法学の入門書がある。九州大学法学部の南野森教授と、AKB48メンバーで「日本国憲法の暗唱」という変わった特技を持つ内山奈月さんの共著...
2016年01月14日 12:21
伊藤真&内山奈月(AKB48) 今、知っておきたい憲法の論点(1)
日本国憲法を趣味で暗唱していたアイドル一昨年7月に発売され、異例のベストセラーになった憲法学の入門書がある。九州大学法学部の南野森教授と、AKB48メンバーで「...
2016年01月08日 18:38
「主人公の意識」がない国民? 高村正彦×島田晴香(AKB48) やっぱり、選挙にいきましょう!
『18歳からの政治学入門 選挙ってなんだろう!?』より一部転載高村 島田さんはテニスをやっているんですって?島田 はい、今はテニスをやっています。スポーツは好き...
2015年12月01日 11:50
戦後70年、「日本軍が侵略した」と騙るすべての人へ、今こそ「事実」を
大東亜戦争写真紀行『ありがとう日本軍』に込めた想い 2年前、10万部を突破した『日本が戦ってくれて感謝しています』(産経新聞出版)で話題を集めたジャーナリストの...
2015年08月10日 09:43
日韓基本条約50年目の真実〔1〕追いつめられる韓国/拳骨拓史(作家)
日本を利用すべき「用日論」をいう韓国に手助けは無用◆追いつめられる韓国経済◆ 1965年6月22日、日本と韓国は日韓基本条約を締結し、国交正常化を果たす。今年は...
2015年06月26日 08:00
なぜ「イスラム国」は日本人を殺したのか〔2〕結局ヨルダンが得をした?
◆「イスラム国」はアメリカやヨルダンと繋かつていた? ヨルダンにとっては、「イスラム国」が自国を交渉相手に選んでくれたことは本当にありがたかったに違いない。だが...
2015年05月19日 17:33
なぜ「イスラム国」は日本人を殺したのか〔1〕「第四のグループ」の存在/丸谷元人(ジャーナリスト)
◇「イスラム国」日本人殺害事件の裏側◇◆事件のプレーヤーたちは、みな欧米関係者 この事件では、日本は何一つ得ることはできなかったが、しかし日本と同様に、ほとんど...
2015年05月19日 12:50
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。