【逸話とゆかりの城で知る! 戦国武将】 第8回【太田道灌】江戸城を築いたのは道灌だけじゃない!?
2022年11月03日 07:00
日暮里駅前に立つ鷹狩り姿の道灌像。この周辺で道灌はよく鷹狩りをしていたといわれている
【続日本100名城・唐津城編(佐賀県)】名護屋城との関係が浮かび上がる海上の要塞
2022年11月02日 06:00
唐津湾に浮かぶ、要塞のような姿を見せる唐津城
【逸話とゆかりの城で知る! 戦国武将】 大友義鎮(宗麟):6カ国の太守はキリスト教国家建国を夢見た!?
2022年11月01日 17:00
JR大分駅に立つ大友宗麟像。“キリシタン大名”のイメージのまま、西洋風のマントと十字架を身につけている
【豆知識】お城のにある三角や四角の小窓って何に使うの?
2022年10月30日 12:00
姫路城三国堀の塀に並ぶ狭間。大きさも形も様々なこの穴は、一体何に使われていたのだろうか?
<豆知識>江戸時代までに建てられた天守は、12基しか残っていない!?
2022年10月29日 07:00
白鷺にも例えられる姫路城も、取り壊しの危機にさらされたことがあった
【逸話とゆかりの城】信長を追い詰めた男、朝倉義景。優柔不断は身を滅ぼす?
2022年10月28日 17:00
心月寺(福井市)に伝わる朝倉義景の肖像画。朝倉支配下最後の心月寺住職の画賛があることから、義景の没後あまり時間を経ずに描かれたものと考えられている。(東京大学史料編纂所所蔵模写)
「江戸城天守」と「自由の女神」はほぼ同じ高さって本当!?
2022年10月24日 17:00
西の丸から見た姫路城(兵庫県姫路市)の天守。石垣と天守をあわせると約46mの高さとなる
【2022年度版】この秋に行きたい!艶やかな紅葉が美しい7城<西日本編>
2022年10月23日 18:00
姫路城の櫓や長塀の合間からのぞく色とりどりの紅葉は、ジオラマをのぞいているような鮮やかさだ
〜明智光秀の人生と戦いの舞台を歩く〜【第1回】謎多き光秀の人生とかかわりの深い城たち
2022年10月22日 17:00
壮大な天守と石垣を備え、安土城に次ぐ規模を誇ったとされる坂本城だが、大津城の築城により廃城となった
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」入門①−主人公・北条義時とは?
2022年10月21日 17:00
主人公・北条義時
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。