まだ知らない人多く広めたい…豆にこだわった『スペシャルティコーヒー』とスイーツのカフェ オープンに密着
2022年10月、三重県四日市市にオープンしたカフェ「tsukuroi」(ツクロイ)」は、豆にこだわった「スペシャルティコーヒー」という質の高いコーヒーと...
01月07日 19:33
加工食品中心に2割近く…2023年は春先にかけて更なる食品の「値上げラッシュ」 4月までに7390品目か
為替は円高に振れましたが、この春にかけて、食品の値上げラッシュが続きます。 帝国データバンクがまとめたデータでは、去年は年間で累計2万822品目の食品...
01月07日 06:31
クミンやもち麦等ブレンドした“専用米”…米穀店が開発『カレーのための米』家庭のカレーが本格的な味わいに
三重県桑名市の米穀店が、カレーをおいしく食べるための専用の米を開発しました。 桑名市の多度大社前にある、創業明治4年(1871年)の「車久(くるまきゅ...
01月06日 17:29
笠雲を被り夕陽に映える富士山の姿も…新春恒例の富士山写真展 愛知・西三河地方の写真愛好家らが撮影
愛知県岡崎市で、新春恒例の富士山写真展が開かれています。 樹氷に覆われた山の峠から望む富士山に、満開の桜の奥で春の青空に浮かぶ富士山。 会場には、西三...
01月05日 16:39
2つの駅に“熱田神宮”で「迷う」との声も…名古屋市営地下鉄で4つの駅名を変更 市の狙いは分かりやすさ
名古屋市営地下鉄では4日から4つの駅で名称が変更になりました。その主な狙いは観光客らへの「わかりやすさ」です。街で反応を取材しました。 地下鉄への地上の入...
01月05日 11:47
24歳の年男「英検2級取れるように」多くの企業等で“仕事始め” 新たな目標へそれぞれの2023年が始動
2023年を迎え、多くの企業などが4日、仕事始めとなりました。新たな年を新たな目標で。動きだした東海3県の2023年をまとめました。 仕事始めとなった4日...
01月04日 18:15
新婚旅行で“ロストバゲージ”の2人も…3年ぶり行動制限なしの年末年始 空港で聞いた「海外でどう過ごした?」
この年末年始は3年ぶりに行動制限がなく、海外で過ごした方も多くいました。どう過ごしたのか、愛知県常滑市の中部国際空港で聞きました。 3日の中部国際空港。国...
01月04日 17:53
生死さまよい「神様のご褒美や…」82歳で始めたミシンで“がま口バッグ”が大バズリ「歳なんて関係ない」
三重県四日市市の工房で作られている「がま口バッグ」が、2年前にSNSでバズって予約が殺到し、今では1年半待ちの状態になっている。バッグを作っているのは、波...
01月01日 11:45
犬や猫の人気の高まりで需要増…飼い主が気になる『ペットの葬儀』のイマ 圧倒的に多い要望は“個別火葬”
コロナ禍による生活の変化でペットの人気が高くなっています。それに伴い、ペットを飼っている人に利用したいサービスを聞くと、「墓・供養」が35%と最も高い結果...
2022年12月31日 12:09
年越しそばと並ぶほど浸透…他県の人も驚くナゴヤの大晦日は『すき焼き』定番化の理由は“独特の名前”からか
東海地方では広く浸透している「大晦日にすき焼き」を食べる文化は、県外ではあまりなじみがないという。なぜこの地方で、こうした文化が根付いているのかを取材した...
2022年12月30日 21:05
迷い迷ったあげく売場離れ再び戻る男性も…『師走の大型家電量販店』で見られた今年の冬らしい人間模様
2022年ももうあとわずか…。名古屋駅にある大型の家電店では、今年の冬らしいいくつもの光景に出会えた。 ■価格交渉で9000円近く値下げに成功 節...
2022年12月29日 21:13
料理人らプロひしめく中で品定め…『年末の買い出しお得術』民間場外市場の“半値市”に集う買い物上手たち
年末を迎え、名古屋市熱田区の場外市場で、「師走の買い出し」を取材すると、スーパーでの買い物とは違う、市場ならではのテクニックを続々と発見した。 ■...
2022年12月29日 11:50
おうち時間の増加や景況不安等から…コロナ禍で人気が増した『3つの資格』実用的で役立つものに注目集まる
英語検定やパソコン検定、簿記検定など、さまざまな資格がありますが、コロナ禍で人気が増加した資格や、資格コンサルタントがおすすめする資格を取材しました。 ...
2022年12月29日 11:45
飛騨牛との贅沢タッグ…お城のような料理旅館『岩村山荘』で楽しめる“松茸づくし” 天ぷらから土瓶蒸しまで
岐阜県恵那市の「岩村山荘」は、秋に松茸と飛騨牛を味わえる料理旅館だ。 日本のほぼ真ん中に位置する岐阜県恵那市。市街地から車で約20分の岩村町は、日本三...
2022年12月27日 21:10
人気は“おろしうどん”…岐阜県恵那市・岩村城の城下町に絶品うどん店 築100年超の古民家を改装
岐阜県恵那市に、築100年以上の古民家を改装したおろしうどんが人気の店がある。 岐阜県恵那市の「うどん処 みつば」。築100年以上の古民家を改装した店...
2022年12月27日 17:03
こしあん、ごま、きなこが一皿に…岐阜・岩村城の城下町で明治から続く『かんから餅』毎日米をつき仕上げる
岐阜県恵那市に、こしあん・ごま・きなこの3種の餅が一皿に乗った餅が名物の、老舗の甘味処がある。 岐阜県恵那市で、明治時代から続く甘味処『かんから屋』。...
2022年12月27日 16:26
今でも江戸時代の製法守る…岩村城の城下町にある『松浦軒本店カステーラ』初代が城主にも献上と伝わる
岐阜県恵那市の「松浦軒本店」は、名物のカステラを江戸時代の製法そのままに作り続ける菓子店だ。 1796年(寛政8年)に創業した岐阜県恵那市の松浦軒本店...
2022年12月27日 16:16
その食堂の朝は“干物の陳列”から始まる…80年以上続く専門店の『ヒモノ食堂』隠れた人気メニューはおでん
三重県四日市市で「干物」が人気の食堂が2022年9月、愛知県扶桑町に出店し、近場はもちろん遠方からも客が集まり、評判を呼んでいる。 ■脂が乗った干...
2022年12月26日 16:05
焼きロールキャベツは8割が注文…料理も景色も味わえる『庭園レストラン』オーナーシェフは“経験ゼロ”から
三重県いなべ市の『NoKi(ノキ)』は豊かな自然に囲まれたレストランだ。絶品ボロネーゼにかわいらしいスイーツ、そして客の8割が食べるという焼きロールキャベ...
2022年12月25日 21:39
フルーツ×チーズで勝負…東京の名パティシエらが名古屋に初の『新感覚スイーツ店』初日に“予期せぬ事態”も
国内外で数々の受賞歴を誇る東京の名パティシエが、名古屋で初めて店をオープンした。名古屋の人たちの味の好みに合わせるため、愛知出身のスタッフと二人三脚で試行...
2022年12月24日 21:16
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。