【2023年最新】絶景!関西の紫陽花の名所と穴場8選
【2023年5月17日更新】雨に濡れ可憐に咲くアジサイ。6月をイメージする花と言えば、紫陽花(あじさい)を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。関西(京都・...
05月17日 15:03
「飲むわらびもち×濃厚ソフトクリーム」の贅沢ドリンクショップが、関大千里山キャンパス近くにオープン
阪急関大前駅から関西大学千里山キャンパスをつなぐ”関大前通り”に、新たなスイーツショップ「SOLAYA SWEETS(ソラヤ スイーツ)...
05月15日 16:42
ガイドの案内で山崎合戦跡地を楽しく歩こう!「春の天王山ウオーキング2023」5月20日(土)開催
※雨天中止。中止の場合は参加者にメールまたは電話にて前日17:00頃連絡。 日程2023年5月20日(土)雨天中止料金大人500円、中学生...
04月28日 14:11
箕面市「オルタナの森・Minoh(みのお)」4月28日(金)全面リニューアルオープン
「箕面市立青少年教学の森野外活動センター」が、2023年4月28日(金)に多様なアウトドア体験ができる施設にリニューアル。 先行オープンしていたイ...
04月27日 17:51
オリジナル木工家具ブランド「HIDA大阪店」がグランフロント大阪に4/29移転オープン
2023年4月29日(土)、飛騨産業が手掛けるオリジナル木工家具ブランド「HIDA大阪店」が、グランフロント大阪に移転オープンする。 この...
04月27日 10:18
猪名川町に、リバーサイドのグランピング施設が6月オープン!
兵庫・猪名川町に、全13棟のグランピング施設「リバーサイドグランピング猪名川-inagawa-」が、2023年6月に開業する。 一級河川・源流域の...
04月26日 14:54
新茶の季節を楽しむ。阪急沿線で緑茶の魅力を再発見【TOKK2023年5月号】
<TOKK2023年5月号 特集前編> 5月2日は立春から数えて八十八日目にあたる八十八夜。農作業を始める目安とされ、この時期に摘んだお茶を飲むと、一...
04月25日 11:31
生演奏の音楽にふれる初夏の昼下がり。「マグノリア サロンコンサート」5月3日(祝)・7日(日)・14日(日)開催
池田市にある逸翁美術館で、生演奏の音楽にふれる初夏の昼下がりのコンサート「マグノリア サロンコンサート」を2023年5月3日(祝)・7日(日)・14日(日)に開...
04月25日 10:50
進化系ティースタンドも!阪急沿線で楽しめる日本茶ショップ6選【TOKK2023年5月号】
<TOKK2023年5月号 特集後編> 5月2日は立春から数えて八十八日目にあたる八十八夜。農作業を始める目安とされ、この時期に摘んだお茶を飲むと、一年を...
04月25日 10:18
【2023年アクセス完全版】電車で六甲山へ行くなら お得な乗車券情報も
2021年オープン、2022年にリニューアルした「六甲山アスレチックパークGREENIA(グリーニア)」や「神戸市立六甲山牧場」などへ行ってみたいと考えている方...
04月13日 20:35
やさイイね!野菜×美味×音楽のフェス、茨木で5月13日(土)初開催 ヴィーガン調理の実演も
茨木市役所前にある市民会館跡地「IBALAB@広場」で、 菜食フェスティバル 「やさイイね!フェス Vol.1」が、5月13日(土)に開催される。 ...
04月13日 11:36
間近で響く音に心癒やされる演奏会。「マグノリア サロンコンサート」4月2日(日)・18日(火)開催
池田市にある逸翁美術館で、気軽に楽しめる美術館でのコンサート「マグノリア サロンコンサート」を2023年4月2日(日)・18日(火)に開催する。 ...
03月24日 12:05
神戸・京都・大阪。阪急沿線で愛される老舗のパン。愛されるのには、理由がある。【TOKK2023年4月号】
ついついふらりと立ち寄ってしまう、地元の老舗ベーカリー。神戸、京都、大阪、阪急沿線で長きにわたり愛されてきたパン作りの秘訣やおすすめパンをご紹介。 ※パン...
03月24日 11:41
のせでん第1木曜ハイキング4月6日(木)開催。桃源郷から清酒発祥の地を巡る「加茂の桃源郷・鴻池・お酒の白雪コース」
のせでん第1木曜ハイキング桃源郷から清酒発祥の地を巡る加茂の桃源郷・鴻池・お酒の白雪コース【小雨決行・荒天中止】 日程2023年4月6日(...
03月20日 18:10
開放感のあるイタリアンカフェも!豊中市の千里中央公園にミニショップなどが3月30日(木)オープン
大阪・豊中市の千里中央公園内に、カフェなどの施設が2023年3月30日(木)にオープンする。 千里中央公園パートナーズが同園内の建物をリノベーショ...
03月10日 11:24
「背割堤(せわりてい)さくらまつり」3月25日(土)〜4月9日(日)開催!約1.4km続く桜並木は圧巻の美しさ
京都府八幡市の背割堤(せわりてい)で、お花見イベント「背割堤さくらまつり」が2023年3月25日(土)〜4月9日(日)に開催される。 京都府八幡市...
03月09日 11:48
チェロとピアノの対話するような演奏は圧巻。川西市みつなかホール「《みつなか ベスト クラシックス》横坂 源&加藤 洋之 デュオ・リサイタル」3月19日(日)開催
川西市みつなかホールで、《みつなか ベスト クラシックス》横坂 源&加藤 洋之 デュオ・リサイタルが2023年3月19日(日)に開催される。 チェ...
03月03日 11:00
気軽に楽しめる美術館でのコンサート。「マグノリア サロンコンサート」3月12日(日)・18日(土)開催
池田市にある逸翁美術館で、気軽に楽しめる美術館でのコンサート「マグノリア サロンコンサート」を2023年3月12日(日)・18日(土)に開催する。 ...
03月02日 10:26
京都・大山崎町の三川の合流地帯をガイドと歩く「水辺の散策2023」3月25日(土)開催
木津川・宇治川・桂川が合流する水辺をボランティアガイドの案内で巡ろう。 【雨天中止】※中止の場合は参加者にメールまたは電話にて前日17:00頃連絡...
02月27日 17:55
関西と関東のさくら餅の違いとは?お花見と楽しむ和菓子・さくら餅を紐解く!【TOKK2023年3月号】
桜の季節の和菓子・さくら餅を歴史や素材から紐解く特集。今年のお花見は春の餡菓子とともに楽しんで。 お花見のお供にしたい、さくら餅。関西と関東の違い...
02月24日 13:01
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。