コロナは車内販売も奪ってしまうのか? どうなる列車の車内販売 つきまとう終了の懸念
01月15日 16:20
鉄道博物館の展示車両で再現されている国鉄時代の車内販売(恵 知仁撮影)。
「サンダーバード」「くろしお」ほか関西北陸の特急2月から最大4割減 JR西日本
01月15日 15:44
特急「サンダーバード」に使用されるJR西日本の681系特急形電車(2014年7月、恵 知仁撮影)。
久大本線3月に全線再開 2020年7月の豪雨で橋流出 一部区間は2月に先行復旧 JR九州
01月15日 14:30
博多駅で行われた特急「ゆふいんの森」30周年出発式(2019年3月16日、恵 知仁撮影)。
ひたちなか海浜鉄道 阿字ヶ浦から2駅延伸へ 2024年春開業予定
01月15日 14:29
現在の終着駅、阿字ヶ浦駅。ここから奥へ新線が伸びていく(乗りものニュース編集部撮影)。
JR東海 駅や運輸所社員などの一時帰休を実施 新型コロナ感染拡大受け 400人規模
01月15日 11:43
東海道新幹線(恵 知仁撮影)。
平和島駅 京急鶴見駅にホームドア設置 3月稼働を目指し上りから 今後は汐入駅などにも
01月15日 11:40
京急電鉄の2100形電車(2014年7月、恵 知仁撮影)。
8車線あっても一方通行なぜ? 東京や大阪の都心部 もとは双方向通行だった
01月15日 10:20
大阪中心部の御堂筋は側道も含めて一方通行(画像:Chayakorn Lot/123RF)。
フランス海軍 空母搭載の新型AEWとして米国製E-2D「ホークアイ」を採用
01月15日 07:20
最新の早期警戒機E-2D「ホークアイ」。写真はアメリカ海軍の機体(画像:ノースロップ・グラマン)。
実は超ハイテク!? 伝説の3発機ロッキードL-1011「トライスター」 何がスゴかったのか
01月15日 06:20
ANAのロッキードL1011「トライスター」(画像:ANA)。
近鉄特急 土休日に減便へ 1月23日から平常時の最大58%運休
01月14日 17:40
新カラーリング塗装の30000系電車(画像:近鉄)。
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。