久大本線3月に全線再開 2020年7月の豪雨で橋流出 一部区間は2月に先行復旧 JR九州
2区間が順次再開します。 由布院〜庄内間は2月再開 JR九州は2021年1月15日(金)、豪雨災害により一部区間で不通が続いている久大本線について、全線で運転を...
01月15日 14:30
ひたちなか海浜鉄道 阿字ヶ浦から2駅延伸へ 2024年春開業予定
3.1km延伸、大部分が高架線となります。国営公園へのアクセスが向上 国土交通省は2021年1月15日(金)、ひたちなか海浜鉄道が申請していた、湊線の阿字ヶ浦〜...
01月15日 14:29
「5G技術」用いた自動運転バスの実証実験 前橋駅〜中央前橋駅で2月 群馬
2022年の実用化を目指します。5Gで「自動運転バス」実現に前進へ 群馬県前橋市のJR前橋駅から上毛電鉄の中央前橋駅までの公道で、2021年2月から5G技術を用...
01月14日 17:20
山陽本線 姫路〜英賀保間に新駅設置へ 2026年春開業予定 JR西日本
はりま勝原駅、東姫路駅に続き、新駅ラッシュです。姫路市内に4駅目のJR新駅 JR西日本は2021年1月14日(木)、山陽本線の姫路駅と英賀保駅の間に新駅を設置す...
01月14日 15:15
新大阪〜桜島の直通列車 誕生か 実現に向け気になる福島
大阪万博の開催に合わせて、JR西日本に新大阪駅と桜島駅を直通列車で結ぶ計画があるようです。実現にあたって、気になる点もあります。関空特急「はるか」などと同じルー...
01月13日 09:40
マイカー・自転車の代替に 「ちょい乗り」用のAIオンデマンド交通 ウィラーが実証実験
料金は無料です。アプリや電話で車両を呼び出し ウィラーは2021年1月8日(金)、京都府協力のもと、同県の京丹後市でAI(人工知能)を利用したオンデマンド交通の...
01月12日 14:30
金属のタイヤチェーン復権? 樹脂製や布製 選ぶポイント&「買ったらすぐすべきこと」
活発な寒気の影響により、首都圏含む広い範囲で降雪が予想されるなか、タイヤチェーンの需要が高まっています。主流の樹脂製チェーンに、昨今は手軽な布製チェーンも注目を...
01月11日 14:20
遮断機だらけの踏切 2両だけのタンク車…「京葉臨海鉄道」で興奮しっぱなし
千葉県の工業地帯で営業する京葉臨海鉄道を訪ねてみました。貨物列車しか走らない路線ですが、沿線から列車を見てを楽しめるスポットがいくつかあります。内房線のさらに海...
01月11日 09:40
大井川鐵道×フライトツアー今年も実施 「富士山の日」に遊覧飛行&SL列車など乗車
アプト式鉄道に乗ったり、静岡空港を見学したり。「223」の語呂が「富士山」にちなみ 大井川鐵道とFDA(フジドリームエアララインズ)、富士山静岡空港は2021年...
01月10日 17:20
豪雪の救世主「陸上自衛隊の雪上車」なぜ雪に強いのか 使い勝手が向上した納得の理由
自衛隊は、大雪でトラックなどが動けない場合に備えて、複数の雪上車を保有しています。ただ、これらは普段は表に出ることが少ないため、あまり馴染みがありません。民間と...
01月10日 14:10
「空飛ぶクルマ」志摩〜セントレアで「仮想運行」 ヘリを用いて課題抽出へ
実物の登場に先駆けて、ルート検証や環境整備が勧められます。 新しい移動手段として次世代モビリティである「空飛ぶクルマ」の開発や環境整備が進められている中、法令や...
01月10日 10:40
九州の人気鉄道路線「肥薩線」バスになってしまうのか? 豪雨災害で約90km不通
2020年7月の豪雨で、甚大な被害を受けたJR九州の肥薩線。その復旧について、JR九州の青柳社長が「BRT(バス)」への転換も排除しないという認識を示しました。...
01月09日 14:10
万葉線「コカ・コーラ レトロ電車」終了 工事で新塗装へ 26年の歴史に幕 富山
見慣れた「赤い路面電車」、次はどんな姿になるのでしょうか。1994年から現在の塗装に 富山県高岡市と射水市で電車を運行する万葉線は万葉線は2021年1月7日(木...
01月09日 12:43
「日暮里・舎人ライナーを埼玉へ」は現実的か 県知事熱望 検討3ルートで解決できぬ課題
東京都足立区の北端部まで走る「日暮里・舎人ライナー」を、埼玉県側に延伸するプランが打ち出されています。3案あるルートの現地をそれぞれ歩いてみると、いずれのルート...
01月09日 06:20
「高知南国道路」2月27日全通 高知龍馬空港と高知自動車道が直結
空港へのアクセスが向上します。 国土交通省 土佐国道事務所は2021年1月7日(木)、国道55号の高規格幹線道路として整備中の「高知南国道路」について、2月27...
01月08日 11:10
高速道路 冬タイヤだけではNGの「チェーン規制」可能性も 大雪で通行止め拡大
長崎でも雪で通行止め発生中です。 日本海側を中心とした大雪・猛吹雪の影響により、2021年1月8日(金)10時30分現在、高速道路は多くの区間で通行止めが発生。...
01月08日 11:03
もう車輪降ろすの!? 成田空港特有すぎる着陸法…なぜ発生? パイロットが語る理由とは
日本の空の玄関のひとつ、成田空港には他空港にないようなユニークルールがいくつも存在。そのなかのひとつが、南側から着陸するときに「太平洋上で車輪を降ろして陸地へ進...
01月07日 14:10
「池尻大橋」そんな橋はありません!首都圏「実は合成だった駅名」5選
駅名が一見何かの場所や施設に思えるものも、実は全く別の由来だったケースがいくつかあります。その背景は、駅名を巡る争いから、意外と単純な理由まで様々です。想像と違...
01月07日 07:20
豪快!「クレーンで吊られて入島」ナゼ? 人も車もコンテナも…絶海の孤島の交通事情
沖縄本島からさらに約350km東に位置する南大東島と北大東島では、乗客の乗り降りに際し、クレーンでゴンドラを吊り上げ、それで港と船を結ぶというアトラクションさな...
01月06日 16:20
ANA印「アバターロボット」の風変わりな利用法「お寺で座禅」 着想の源は?
ANAグループの「アバターイン」が、自社開発のアバターロボットを用いて、遠隔での“座禅体験”を実施するという一風変わった取り組みを実施。企画の意図、経緯などを聞...
01月06日 14:10
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。