子どもの拒食症に注意を 新型コロナ禍で高止まり
(共同通信) 2022/12/03 17:58
国立成育医療研究センター(東京)は、新型コロナウイルス禍で拒食症などの「神経性やせ症」となる子どもの人数が高止まり傾向にあるとして、食欲や体重の変化に家族、教職員らが注意するよう呼びかけている。小枝達也副院長は「子どもと一緒に食事をし、1回に口に運ぶ量が少なくなっていないかなどに気を付けてほしい」と話す。
続きを読む(共同通信) 2022/12/03 17:58
国立成育医療研究センター(東京)は、新型コロナウイルス禍で拒食症などの「神経性やせ症」となる子どもの人数が高止まり傾向にあるとして、食欲や体重の変化に家族、教職員らが注意するよう呼びかけている。小枝達也副院長は「子どもと一緒に食事をし、1回に口に運ぶ量が少なくなっていないかなどに気を付けてほしい」と話す。
続きを読む
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。