思春期の心を揺るがす「脱マスク」の意外な盲点 他人の目を意識してマスクを外せない子もいる
(東洋経済オンライン) 2022/05/24 09:00
新型コロナウイルス対策をめぐって、政府は5月20日にマスク着用が不要なケース等の見解を発表した。マスクの着脱については、感染や熱中症リスクの抑制、社会経済活動の正常化という視点を中心に議論されている。その際に置き去りにされがちなのが、乳幼児や思春期の子の脳の発達や心に与える影響だ。ヒトの心の発達や進化について研究している京都大学の明和政子教授に、問題点を聞いた。
続きを読む