認知症の親へ何曜日?質問やめて

認知症専門医 「今日は何月何日?」「何曜日?」と試すのは絶対にやめて。今の状態をさりげなく伝え、情報という名の「安心」をプレゼントしてあげて

(婦人公論.jp) 2023/03/23 12:30

親御さんが認知症になると、ご家族はどうしてもやってしまうことがあります。(写真はイメージ。写真提供:Photo AC)

親御さんが認知症になると、ご家族はどうしてもやってしまうことがあります。(写真はイメージ。写真提供:Photo AC)

(婦人公論.jp)

厚生労働省の予想では、2025年には、65歳以上の5人に1人が認知症になるといわれています。だからこそ、認知症がどんなふうに進行するか、認知症患者の最期はどうなるのかということを知ってほしい、と語るのは、20年以上認知症治療に関わってきた認知症専門医・長谷川嘉哉先生。
認知症の進行段階を「春」「夏」「秋」「冬」の4つに区切ったとき、各段階でどんな症状が表れるのでしょうか。今までできていたことができなくなり、本格的に「もの忘れの段階」に突入する、「かなり不安な夏」の症状です――。

続きを読む

いまトピランキング

powered by いまトピランキング

新着トピックス一覧

ライフのトピックス

写真ニュースまとめ一覧を見る