◆ 坂口氏「良いときはどっしりしていた」

 首位の阪神は、2位の広島に2−6で敗戦。両チームのゲーム差は0.5に縮まった。

 先発の村上頌樹は、東洋大時代の2学年先輩の広島・末包昇大に中越え3ランを浴びるなど、3回までに自己ワーストタイとなる5失点。攻撃陣は広島先発・床田寛樹の前に7回まで得点を奪えなかった。6点を追う8回は敵失絡みで2点を返すも、なおも一死一、二塁で、4番・大山悠輔の捉えたかに見えた打球は中飛。反撃は2点止まりで、5回9安打5失点の村上は4敗目(2勝)を喫した。

 エースの乱調が響く結果となったが、21日放送のCSフジテレビONE『プロ野球ニュース』では、この試合3打数無安打に終わった大山の状態について議論。番組MCの高木豊氏は「前後が当たって来ているだけに大山が当たって来ないと本来の流れにならない。阪神は“大山待ち”かな」と4番の復調に期待を寄せた。

 解説者の平松政次氏は8回の中飛について「タイミング的にはそんなに狂ってはいないが、打球に勢いがない」と指摘。「体に力がないのか、なんでだろうと。もっともっと打っていいバッターなのにホームラン3本で打率がこれ(.209)でしょ」と心配顔。坂口智隆氏は「少しトップに入るまでに動きが多いのかな、という感じはしますね。リズムをいろいろ自分で試したりしてるんでしょうけど、去年とか良いときというのは、どっしりしている感じました」と私見を述べた。


☆協力:フジテレビONE『プロ野球ニュース2024』