ギャル男とギャル2人からなる異色のお笑いトリオ〈ぱーてぃーちゃん〉。2022年に出演した、ブレイク芸人の登竜門と呼ばれるバラエティ番組『ぐるナイおもしろ荘(日本テレビ)』での活躍を機に、たちまち人気者となり、大分でもトリオ初の冠番組を持つなど大躍進。

ボケを担当する信子さんは、実は大分市育ち。“大分県は青春のすべてが詰まった大切な場所”と語る信子さんのお気に入りのスポット、メンバーもリピートがとまらない地元グルメ、最後には意外な大きな野望まで!? 大分愛をたっぷりと語ってもらいました。

〈ぱーてぃーちゃん〉の信子さん

大分は青春時代のすべてが詰まった場所

3歳から18歳まで大分で過ごした信子さん。青春のすべてが詰まった大切な場所はたくさんあるそう。「もともとは父が大阪に代々続く徳川家ゆかりの血筋で、以前テレビで話をして話題になったことがあったのですが、33億円で建てた大阪の大豪邸に私も3歳まで住んでいました。大分は母の故郷で、そのあと家族で引っ越して18歳までの15年間を大分で過ごしました」と当時を振り返ります。

そんな信子さんが、現在の芸風でもあるギャルに目覚めたのは小6の春休み。髪を金髪に染めて“中学デビュー”しました。

決めポーズ「ぱーてぃちゃんポーズ」をする信子さん
すがちゃん最高No.1がツッコミを入れたあとに行う3人の決めポーズ「ぱーてぃちゃんポーズ」。

「大分3大ショッピングモールの〈パークプレイス大分〉〈トキハ わさだタウン〉〈ゆめタウン別府〉は青春のすべて! 映画を観たり買い物したり、友達と集まってプリクラを撮ったり、思い出がたくさん詰まってます。当時、大分の若者に人気だったフリーペーパー『CHIME(チャイモ)』のスナップにどうしても載りたくて、大分駅近くの〈若草公園〉に、お気に入りの服を着てよく出没してましたね」

信子さん一押しの“大分のソウルフードたち”

山と海に囲まれた大分県は、とり天、だんご汁、やせうま……。ごはんが全部おいしい。しいたけも肉厚で一度は絶対食べてもらいたい! と胸を張る信子さん。特に好きな地元グルメは〈吉野鶏めし〉だそう。

大分県の中南部に位置する大分市吉野地区に古くから伝わる鶏めし。かつては客人をもてなすためのごちそうとして、また農作業の打ち上げや祭りなど人々が集うときに欠かせない行事食として、各家庭で受け継がれてきました。1988年には〈吉野鶏めし保存会〉が誕生し、今では大分を代表する郷土料理のひとつとして全国でも知られるように。

3個入りパックの吉野鶏めしのおにぎり
吉野鶏めしのおにぎり3個入り。(photo:木寺紀雄)
〈吉野鶏めし保存会〉併設の売店外観
握りたてのおにぎりは〈吉野鶏めし保存会〉に併設している売店で購入可能。地元の人がひっきりなしに訪れます。(photo:木寺紀雄)

「実家に帰ると絶対に家族が買っておいてくれるんです。具材は 鶏肉とゴボウのみで、シンプルだけど、どこか懐かしくてまさにふるさとの味ですね」

Information
吉野鶏めし保存会
address:大分県大分市吉野原278
tel:097-595-0332
access:臼杵ICから車で約15分
営業時間:7:00〜15:00(売り切れ次第終了)
定休日:無休
web:吉野鶏めし

〈吉野鶏めし〉は大分グルメを代表する郷土料理のひとつ!

ひと口頬張ると、思わず笑顔になる。信子さんにとっては〈吉野鶏めし〉は大分を思い出す唯一無二のご当地グルメ。ほかにも大分を訪れたらぜひ食べてほしい、おすすめのお店があるそう。

大分のソウルフードと太鼓判を押すのが、〈ポッポおじさんの大分からあげ〉。「特に一押しは、『元祖 塩からあげ』と『にんにく醤油からあげ』。大分市内にいくつもお店があるから、しょっちゅう買ってたな〜!」

〈ポッポおじさんの大分からあげ〉大分駅店の店舗カウンター
JR大分駅の豊後にわさき市場内にある〈ポッポおじさんの大分からあげ〉大分駅店。
〈ポッポおじさんの大分からあげ〉の「元祖 塩からあげ」
「元祖 塩からあげ」1〜9個 (1個100円)、10〜19個(1個95円)、20個〜(1個90円)。大分県内で22店舗、県外11店舗(熊本1店舗、福岡10店舗)を展開(2024年2月末現在)しており、新鮮な国産鶏肉を100%使用した揚げたてのからあげは、県民に愛される人気商品!
Information
ポッポおじさんの大分からあげ 大分駅店
address:大分県大分市要町1-1 JR大分駅 豊後にわさき市場内
tel:097-574-5522
営業時間:9:30〜21:00
web:ポッポおじさんの大分からあげ

いつでも等身大!
ありのままの自分でお笑いができています

〈ぱーてぃーちゃん〉信子さん

信子さんがお笑い芸人を志すにいたった原体験も、大分時代にありました。

「毎週土曜日の午後に放送されていた『吉本新喜劇』です。当時土曜日は午前中だけ授業があって。学校終わりに配られていたオレンジジュースの紙パックを握りしめながら猛ダッシュで帰宅して、テレビの前にスタンバイ。お笑いは子どもの頃からずっと好きでしたね」

18歳で「なんか暇だな」と思いたち上京。しばらくBARや星付きレストラン、アパレルショップなどで働き、22歳でワイン修行のために渡仏しようか迷っていたとき、「日本で最後にやり残したことない?」と考え、『お笑い芸人だ!』とひらめいたそう。所属事務所が運営する芸人養成所の扉を叩きました。

インタビュー中の信子さん

「南海キャンディーズの山ちゃん(山里亮太)がずっと私の目標で。『M-1グランプリ2004』の決勝戦を見て、なんだか新しいお笑いをやっている! ツッコミかっこいいな」と衝撃を受けたんです。

だけど事務所の先輩・すがちゃん最高No.1と、同期の金子きょんちぃと〈ぱーてぃーちゃん〉を結成したとたん、リーダーもツッコミも向いてないからと、秒でクビに……(笑)」

有吉弘行さんには「まるで令和の安田大サーカス」と評されて、「なんてこと言ってくれてんだ(笑)」と憤った日もあったと振り返ります。

「でもいま思うと、〈ぱーてぃーちゃん〉としての信子はほぼ素だし、生きてきたまんまの、ギャルな自分でお笑いができるから、すごくやりやすいです」

メンバーと一緒に巡りたい! 
おすすめの大分の名所とは?

カメラに向かって笑顔の信子さん

2022年の秋に大分で初の冠番組『ぱーてぃーちゃんの失礼ですが…おおいたの気になるトコロ突撃調査!』(TOSテレビ大分)が放送されると、実家で元気に暮らす祖母も大喜び。ロケでの印象的なエピソードを聞いてみると、きょんちぃが〈鳴門うどん〉に爆ハマりしてたのが、うれしかったですね。ごぼう天と海老天がドドンとのって、本当にクセになる味なんです。セルフサービスのおでんもおいしいから、大分を訪れたらぜひ食べてもらいたい!」

〈鳴門うどん〉の店舗外観
大分市を中心に県内に10店舗を展開するうどんチェーン店〈鳴門うどん〉。
〈鳴門うどん〉の「海老天ごぼううどん」
信子さんのおすすめは「海老天ごぼううどん」638円。あっさりとして甘みのあるだしとボリューム満点の海老天とごぼう天。メンバーのきょんちぃさんも大絶賛!
Information
鳴門うどん 錦町店
address:大分県大分市錦町3-3389-5
tel:097-532-8040
access:JR大分駅から車で約5分
営業時間:11:00~22:00(21:30L.O.)
定休日:無休
web:鳴門うどん

いつか番組で自分が愛した大分の名所をコースにして、メンバーを案内したいと意気込みます。

「〈大分マリーンパレス水族館 うみたまご〉〈高崎山自然動物園〉〈サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド〉はテッパンですね。 やっぱり大分といえば、温泉! いい温泉はたくさんあるけど、子どもの頃によく行った別府鉄輪の〈ひょうたん温泉〉、別府湾や晴れた日には四国の岬も見渡せる〈別府温泉 杉乃井ホテル〉の「棚湯」が特におすすめ。プール(杉乃井パレスにある「アクアガーデン」)もあるし、もう楽しすぎる〜!」

〈ひょうたん温泉〉のひょうたん風呂
鉄輪温泉を代表する温泉施設〈ひょうたん温泉〉。大浴場には創業時から受け継がれる、ひょうたん型のユニークな温泉「ひょうたん風呂」も。
〈ひょうたん温泉〉の露天風呂
石や岩、木々といった素材をテーマにした温泉が並びます。浴場のお湯すべてが源泉100%かけ流し。
Information
ひょうたん温泉
address:大分県別府市鉄輪159-2
tel:0977-66-0527
access:JR別府駅からバスで約20分
営業時間:9:00〜25:00
定休日:無休(ただし4月・6月・11月に施設整備のため臨時休業あり)
料金:大人940円、小人400円、幼児280円、3歳以下無料 ※砂湯は大人760円、小人540円・家族風呂は60分2400円〜(2024年2月末現在)
web:ひょうたん温泉

信子さんが一押しする別府を代表する昭和19(1944)年開業の老舗ホテル〈別府温泉 杉乃井ホテル〉。日帰り入浴もでき、若い女性からファミリーまで幅広い層に人気です。

〈別府温泉 杉乃井ホテル〉の大展望露天風呂「棚湯」
遠く四国の佐田岬まで見渡せる大展望露天風呂「棚湯」。泉質は、筋肉痛や冷え性、疲労回復に効果があるナトリウム塩化物・硫酸塩泉。無色透明でやわらかい温泉なので、子どもや肌の弱い人など、どんな人も入りやすいのが魅力。
屋外型温泉「アクアガーデン」で行われるライトアップされた噴水ショーの様子
杉乃井ホテルに併設する屋外型温泉「アクアガーデン」。巨大なプールサイズの温泉につかりながら絶景を楽しめる展望スパ、歩行浴など多彩なアミューズメントを体験できます。夜は水と光と音が織りなす噴水ショーも。
Information
別府温泉 杉乃井ホテル
address:大分県別府市観海寺1
tel:0977-24-1141(代表)
access:JR別府駅から車で約10分
営業時間:棚湯(日帰り入浴)/9:00〜23:00(最終入場 22:00) アクアガーデン/11:00〜22:00(最終入場 21:00)
定休日:年数日メンテナンス休業あり
料金:時期により変動あり。詳細は公式ウェブサイトをご確認ください。
web:別府温泉 杉乃井ホテル

「もしメンバーと行くなら、〈城島高原パーク〉も 絶対外せない。この遊園地にある日本初木製コースター〈ジュピター〉が、14回連続で乗ったことがあるほど大好きで。めちゃくちゃ揺れてスリル満天だから、ぜひ3人で絶叫したいです!」

〈城島高原パーク〉の遠景
別府市、湯布院の中心に位置する〈城島高原パーク〉。約100万坪の敷地内には、パーク、ホテル、ゴルフクラブという3施設があり、幅広い年齢層の方に親しまれる名所です。
〈城島高原パーク〉の巨大な木製コースター
6万本の米松で組み上げた壮大な美しさを誇る、日本初の木製コースターは、人気No.1アトラクション。
Information
城島高原パーク
address:大分県別府市城島高原123番地
tel:0977-22-1165
access:別府駅から車で約23分、湯布院駅から車で約15分
営業時間:季節や曜日によって変動あり。※詳細は公式ホームページをご確認ください。
料金:小人(4歳〜小学生/入園券600円、入園券+のりものパス券3900円)、大人(中学生〜59歳/入園券1500円、入園券+のりものパス券4800円) ※3歳以下は入園料無料、60歳以上はシニア割引あり。
web:城島高原パーク
上を見つめる信子さん

初めて大分を訪れた夫と、
青春時代の思い出のスポットへ。

インタビュー中の信子さん

2023年3月には、ゲスト出演していたテレビ番組で2年前に結婚していたことを公表。信子さんにとって、旦那さんはどんな存在なのでしょう?

「ひと言でいうなら“神”ですね。寝落ちしそうな時に『アイス買いに行こう?』と誘ってもついてきてくれるし、朝から遊園地や動物園にも連れて行ってくれることも。めっちゃ優しいし、これは本当に運命の出会いだったなって!」

交際を始めたばかりの頃、信子さんの両親を安心させるため、大分の実家まで挨拶に来てくれたそう。「私の青春時代によく通っていた思い出の場所〈パークプレイス大分〉〈トキハ わさだタウン〉を一緒にデートできたのが、すごくいい思い出です」

〈パークプレイス大分〉の遠景
大分市公園通りにある大型商業施設〈パークプレイス大分〉。施設内にはファッションアイテムから生活雑貨まで、約160店舗もの専門店が軒を連ねる。(写真提供:PARK PLACE OITA 2024 Ⓒ FJ. Entertainment Works)
〈パークプレイス大分〉に設けられた子どもの遊び場「新シャングリラ」
2022年には施設の20周年という節目として、美しく楽しい新たな子どもの遊び場「新シャングリラ」が誕生。ファミリー層や子ども向けのサービス・設備も充実。(写真提供:PARK PLACE OITA 2024 Ⓒ FJ. Entertainment Works)
Information
パークプレイス大分
address:大分県大分市公園通り西2丁目1番
tel:097-520-7777(10:00〜21:00)
access:JR大分駅から車で約20分
営業時間:物販/10:00〜21:00 飲食/11:00〜23:00 ※店舗により異なる
定休日:無休
web:パークプレイス大分

目指すは『M-1』優勝と…
『大分観光ギャル大使』!?

芸人としての今後の目標を尋ねると、女芸人No.1決定戦『THE W 2023』(2023年はピン芸人「アゲみざわ信子」として参戦)や、いつかはトリオで『M-1グランプリ』(結成15年以内を出場条件に日本一の若手漫才師を決める大会)、『キングオブコント』(日本一のコント師を決める大会)、『R-1グランプリ』(日本一のピンネタを競う大会)での優勝も目指して未来を見据えています。

「よく私がネタを飛ばす(忘れる)から、最近はお客さんがミス待ちみたいな雰囲気になっていて……。それを払拭するためにもまずはコントを頑張って、『ちゃんとネタができるんだ』って見直してもらいたい。だからまだまだ先は長いけど、『M-1』は結成15年目までしか挑戦できないから、賞レースでも結果を残したい。マジで頑張んなきゃね!」

インタビュー中の〈ぱーてぃーちゃん〉信子さん

最後に真剣な表情で、地元・大分で実現したいビッグな夢も語ってくれました。

「大分の魅力をもっと全国に広めて、やがては大分のテレビ局をもっと大きくしたいんです!」

そして密かに「大分県のなにかしらの観光大使」を狙っていることも、そっと打ち明けてくれた信子さん。

「今後は大分県の観光大使を目指したいけど、さっしー(指原莉乃)もいるからね(笑)。さっしーは同い年で、共通の友だちもいるので、ずっと、ただならぬ親近感がありました。一度番組で共演できたときは本当にうれしくて、『うち、大分出身なんです!』と思わず話しかけちゃった。いつか芸能界の大分県人会を企画するのも夢のひとつ。すぐに観光大使は無理でも、大分にギャル文化をもっと広める『大分観光ギャル大使』は私にまかせてほしい! 大分ギャルはうちらの時代と比べると今は絶滅危惧種なんですよ。だから大分ギャルのみんな、もっと自分を出していこう。 一緒に大分をどんどん盛り上げていけたらいいな!」

〈ぱーてぃーちゃん〉信子さん
Profile 信子

1992年大阪府堺市生まれ、大分市育ち。2021年4月に、金子きょんちぃとのコンビ〈エンぷレス〉に、元〈パーティーズ〉のすがちゃん最高No.1が加わるかたちで、お笑いトリオ〈ぱーてぃーちゃん〉を結成。YouTubeチャンネル『ぱーてぃーちゃんの今夜はなにパ?』、GERAラジオ『ぱーてぃーちゃんの絆Nightふぃーばー』を配信中。
Instagram|@nobuko_0801 X|@n0bush1 Youtube|ぱーてぃーちゃんの今夜はなにパ?

credit text:城リユア(mogShore) photo:網中健太