三川内皿山の窯元巡りを楽しめる

上質な三川内焼を生み出すなかで無くてはならない存在「はまぜん」と先達に深く感謝の意を表し、毎年5月1日陶祖神社での祭礼にて陶工がろくろを廻し「はまぜん」の奉納が行われる。三川内皿山を舞台に風情のある町並みを味わいながら、窯元巡りを楽しめ、絵付け体験など各窯元が趣向を凝らしたイベントが予定されている。


開催日時
2024年5月1日(水)〜5月5日(日)
9:00〜17:00
備考
会場
三川内皿山一帯
長崎県佐世保市三川内本町
料金
無料
-
アクセス
公共交通:-
車:JR佐世保駅から約25分
駐車場
あり 70台
会場内の駐車場は有料(1台500円)。三川内焼伝統産業会館(100台)が無料駐車場になっており、シャトルバスが10分〜20分おきに運行。
お問い合わせ
0956-30-8311(三川内焼 窯元はまぜん祭り実行委員会)
ホームページ
https://www.mikawachiware.or.jp/
イベント備考
-

※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります