本物の土器で考古学者体験!

遺跡の学び館では体験学習会「考古学者になってみよう!」を開催。市内遺跡から出土した本物の土器を使って、考古学者の行う調査の一部を体験。発掘調査現場で使う測量機械で記録をとる、市内遺跡出土の縄文土器を洗う、縄文土器の文様を写し取る拓本(たくほん)を行う。 要事前申込。5月18日(土)午前10時から、電話(019-635-6600)にて先着順受付。定員なり次第締め切り。小学生以下保護者同伴。


開催日時
2024年6月9日(日)
9:30〜12:00
備考
会場
盛岡市遺跡の学び館
岩手県盛岡市本宮字荒屋13-1
料金
有料
材料費:150円
アクセス
公共交通:JR盛岡駅からタクシーで約5分、JR盛岡駅西口から「杜の大橋」経由で徒歩約20分
車:東北自動車道盛岡ICより約15分
駐車場
あり 58台
普通車54台、大型車2台、障がい者用2台 ※無料
お問い合わせ
019-635-6600(盛岡市遺跡の学び館)
ホームページ
https://www.city.morioka.iwate.jp/event/taiken/1043046.html
イベント備考
-

※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります