山梨のかけがえのない遺産である資料を紹介

私たちが郷土・山梨のことを知ることができるのは、先人たちの郷土史の編纂や研究の成果であり、また資料の収集に賭けた強い思いの積み重ねによるところが大きいといえる。今展では山梨のかけがえのない遺産である資料の数々を紹介しつつ、郷土史の道しるべをのこし、つないできた人々の業績についても紹介する


開催日時
2024年5月25日(土)〜6月24日(月)
9:00〜17:00
備考
休館日は毎週火曜日 ※最終入館は16:30まで
会場
山梨県立博物館
山梨県笛吹市御坂町成田1501-1
料金
有料
入館料:一般520円 、大学生220円 ※高校生以下無料。障害者の人及びその介護者は無料。山梨県内在住の65歳以上の人は無料。団体料金、県内宿泊者割引制度あり。
アクセス
公共交通:JR中央本線石和温泉駅からバス・タクシーで約10分、徒歩の場合は約35分
車:中央自動車道一宮御坂ICから約8分
駐車場
あり 180台
駐車無料
お問い合わせ
055-261-2631(山梨県立博物館)
ホームページ
http://www.museum.pref.yamanashi.jp/5th_tenjiannai_symbol_047.html
イベント備考
-

※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります