銘柄名<コード>7日終値⇒前日比

YKT<2693> 268 -23

24年12月期業績予想を下方修正。



シスロケ<2480> 1367 -126

24年3月期営業利益が従来予想を下回り25年3月期は横ばい予想と発表。



ACSL<6232> 1011 +38

プラットフォーム機体を納入する2.31億円の大型案件を受注。



松屋R&D<7317> 739 +26

24年3月期業績見込みを上方修正。



Birdman<7063> 823 -150

24年6月期第3四半期に営業損失計上へ、イベントの営業損失7.61億円。



TOA<6809> 1158 -63

24年3月期営業利益は76.8%増だが従来予想の86.8%増を下回る。



さくらインターネット<3778> 6220 +700

全体地合いの改善映して短期資金の関心が再燃。



ラクス<3923> 1765.5 +160.5

米長期金利低下で中小型グロース株に資金向かう。



TOWA<6315> 10610 +800

米SOX指数が連日の上昇となっており。



ぐるなび<2440> 335 +25

インバウンド関連としての期待感なども。



ユナイテッドアローズ<7606> 1947 +141

4月の既存店増収率は高水準に。



M&A総研<9552> 4985 +380

1月の窓埋めで調整一巡感も。



セレス<3696> 1809 +171

持分法益計上に伴い経常利益予想を上方修正。



ディスコ<6146> 50610 +4120

米半導体株が連日の上昇で半導体株に買い。



GMOペイメントゲートウェイ<3769> 7732 +482

オリコBtoB早払いbyGMOの提供開始と。



エスプール<2471> 315 +16

SBI証券では買い推奨を継続。



マネーフォワード<3994> 5992 +521

中小型グロース代表格の一角として買い優勢。



Appier Group<4180> 1398 +58

中小型グロース株高の流れに乗る。



サイボウズ<4776> 1635 +81

グロース株高で安値圏からのリバウンドへ。



山崎製パン<2212> 3665 -115

先週末はSMBC日興証券の目標株価引き上げで強い動きも。



第一三共<4568> 5324 -178

エンハーツの試験結果評価で直近急伸。



曙ブレーキ工業<7238> 162 -3

足元での株価急伸にも一巡感強まり。



ソニーグループ<6758> 12680 -380

パラマウントへの買収案提示報道が伝わる。



三菱商事<8058> 3467 -77

今期の純利益ガイダンスを引き続きマイナス視。



日本酸素HD<4091> 4552 -146

直近でリバウンドも上値の重さを意識で。