●FW:中島翔哉

 Jリーグ屈指の人気クラブである浦和レッズは、今季も大型補強で戦力アップを図ってシーズンに臨んでいる。それだけに、ピッチ上に立つ11人に選ばれることは簡単ではない。今回は、浦和以外のクラブであれば、主力としてプレーしていても不思議ではない能力を持った選手を紹介する。※各データは4月28日時点。

———————————————————

生年月日:1994年8月23日(29歳)
2024リーグ成績:9試合0得点1アシスト

 中島翔哉は、元サッカー日本代表であり、ポルトガルの名門クラブであるポルトでも活躍した日本屈指のタレントだ。昨季途中に浦和レッズに加入して、10番を背負っている。

 しかし、今季はJ1第10節まで終えて先発が2回という状況で、あくまでスーパーサブという扱いとなっている。164cmという小柄な身長から繰り出される技術あふれるドリブルは相手にとって脅威で、終盤に中島が投入されれば、どんな相手も厄介に感じるだろう。それでもベンチに座るのは、やはり守備面の問題が大きいだろう。球際の勝負で中島のフィジカルに期待できるところは大きくない。実際、第6節のFC東京戦では、中島投入のタイミングでダブルボランチに切り替えており、中島を起用することは、チームの戦術にも影響を及ぼす。

 中島は、4月24日に行われたYBCルヴァンカップのガイナーレ鳥取戦で先発起用され、2得点を挙げる大活躍を披露した。中島がボールを持ったときに何が起こるのか、というワクワク感は、一流選手がそろう浦和でもずば抜けたものだが、1人の選手に依存する戦い方は、優勝を狙うクラブにとってリスクが高く、マティアス・ヘグモ監督としても避けたいところだろう。

 とはいえ、浦和はなかなかゴールを奪えずにJリーグで苦戦が続いており、中島の個の力には多くのファンが期待しているはずだ。

浦和レッズじゃなければ…? 他クラブなら主力になれそうな選手 全選手紹介
浦和レッズじゃなければ…? 他クラブなら主力になれそうな選手(1)
浦和レッズじゃなければ…? 他クラブなら主力になれそうな選手(2)“