「琴欧洲!」と大声で叫んだ

審判をするために、鳴戸親方が私の横の花道を通り過ぎた時に、私は現役時代の四股名の「琴欧洲!」と大声で叫んだ。すると、鳴門親方はクルリと全身をこちらに向けて、満面の笑顔で手を振ってくれた。本格的なイケメンであることを確認した。その姿に回りの観客たちが「わあっ!」と喜びの声をあげ、孤独な老人である私は良い事をした気持ちになった。

会場には「北勝富士関 所沢の星」と書いた横断幕がある。郷土の力士を称えるのが大相撲だ。北勝富士は埼玉県所沢市出身の31歳。髪結実演のモデルとして浴衣姿で登場した時も、観客の大歓声と大拍手をあびていた。 

埼玉県出身の幕内力士には、大栄翔(朝霞市)と阿炎(越谷市)がいる。

幕内力士の土俵入りでは、阿炎が赤ちゃんを抱いていた。赤ちゃんは力士に抱いてもらうと丈夫に育つと言われている。土俵入りをする照ノ富士も赤ちゃんを抱いて花道を歩き、不知火型の土俵入りを赤ちゃんを抱いてどうやるのか?と思ったら、土俵に上がる直前に露払いの翠富士に赤ちゃんを渡していた。


東方の幕内力士土俵入り(写真提供:著者)