大手インディーゲームパブリッシャーのDevolver Digital共同創設者Nigel Lowrie氏は米Kotakuのインタビューに応じ、「インディーゲームをもっとも購入するゲーマーはニンテンドースイッチの所有者である」という見解を示しました。

XboxやプレイステーションユーザーはAAAタイトルへの興味が強いためインディーゲームを見逃しがち?
Lowrie氏は今日のゲーム業界の現状について、大規模な運営型サービスのヒットにより多くの時間が消費されるため、すべてのゲームがプレイヤーの時間を奪い合っているとした上で、Game Passのようなサブスクリプションにおいては小規模なゲームはプレイ意欲を失う可能性があるため、サブスクリプション向けに小規模なゲームをリリースすることは懐疑的だと述べています。そしてLowrie氏は「小規模で伝統的ではないインディーゲームを最も購入するゲーマーは、ニンテンドースイッチの所有者である」と述べ、その理由について以下のように語りました。

「(任天堂は)面白いコンセプトやゲームプレイのアイデアに対して非常にオープンなエコシステム、つまりユーザーベースを構築しました。」
「プレイステーションとXboxのユーザーにも、インディーゲームが好きな人たちはたくさんいるのですが、誤解しないでください。『Cult of the Lamb』はそれらのプラットフォームでもよい売り上げを収めています。しかし、大多数のユーザーは、自分が本当に遊べるゲームを誇示するためにこれらのプラットフォームを購入しているのだと思います。」
Lowrie氏はプレイステーションやXboxのユーザーは『Destiny』『Starfield』『HELLDIVERS 2』といった、いわゆるAAAタイトルに興味を持っていることが多く、プラットフォームホルダーもインディーゲームの宣伝こそ行っているものの、消費者はAAAタイトルにより興味を持っており、デジタルストア上でもそういったタイトルを優先していると説明しました。そして、Lowrie氏は以下のように述べています。

「どのプラットフォームも、インディーゲームを非常に強く信じていると思います。彼らは本当にこれらをプッシュしています。その一方で消費者は、Xboxやプレイステーションでピクセルアートのプラットフォーマーを見て『やってみようかな』と思ってくれるような人たちの規模はまだまだ小さいと思います。」
同インタビュー記事では「GDC 2024において一部のインディーゲームがプレイステーションやXboxで販売不振に陥ったため、一部の小規模開発者はプレイステーションやXboxでの販売を完全にスキップすることについて話していた」という声も紹介されています。

今後プレイステーションやXboxでもインディーゲームは生き残れるのか、そして近いうちに登場が予告されているニンテンドースイッチの後継機もインディーゲームの受け皿となれるのか。今後のインディーゲームを巡る展開にも注目が集まります。