Image: Shutterstock

経験ある人ー?

突然ですが皆さん、iPhoneのアラームが鳴らなかったことによる起床failed。そんな経験あります? それ、無意識に止めてたんじゃなくて、iPhoneの不具合の可能性があるみたい…。

海外ではSNSを中心として、複数のユーザーから「アラームがちゃんとした音量で鳴らない!」 といったトラブル報告があるそうな。

原因は注視の機能?

して、このアラーム鳴らないという残虐非道な不具合の原因ですが…今のところ謎です。

でも、一部では「画面注視認識機能」が悪さしているのでは? と指摘されています。寝ている間に誤って注視を検出して、アラームの音量を下げているといった可能性ですね。

参考としてこの機能をオフる設定を記載しておきますと…

「設定」→「Face IDとパスコード」→「画面注視認識機能」をオフ

ただ、あくまでも民間療法なので、効果の程は保証できません。

Apple(アップル)側もこの問題を認識していて、今修正に取り組んでいるらしいので、なるはやアップデートを期待しましょう。それまでは予備として他の端末、もしくは目覚ましの準備を。

セイコークロック(Seiko Clock) 目覚まし時計 置き時計 電波 デジタル カレンダー 温度 湿度 白パール 85×120×48mm BC419S 2,421円 Amazonで見るPR !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.head.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

アラームが鳴らないとか、もう何を信じたらいいのかわかりませんからね…。

コレのおかげで安心して眠れる。ぜったい起きれる目覚まし時計 ほとんどの人はコレで起きれるはず。誰かに起こしてもらうことはできないけど、絶対に寝坊できない日ってありますよね。特に、朝に弱い人間からしたら辛いものです。そう、わたしのように。「目覚まし時計 大音量」で検索一人暮らしをはじめて約1年。実家にいたときは家族に「明日は絶対7時に起こして」と頼むこともできましたが(毎日じゃないですよ。自信がないときだけ!)、今はそうもいきません。つい夜更かしをしてしま https://www.gizmodo.jp/2024/02/rithm_alarm_review.html

Source: 9to5Mac