あまり良くないイメージで使われることが多い、マウンティングやマウントという言葉。しかしX(ツイッター)では、2歳女児がマウントを取る姿に癒やされる人が続出し、大きな話題になっています。投稿者のぱんや(@Ne_Yadonnn)さんに、詳しいお話を伺いました。

 ◇ ◇ ◇

「これ見て? 腕立てだよ??」

「うつ伏せの練習をする2か月の妹に『これ見て? 腕立てだよ??』とマウントを取る2歳児の写真」

 そんなコメントを添えて投稿された写真には、女の子と赤ちゃんが写っています。2歳の女の子はカーペットに肩幅より少し広めに両手を突き、肘を伸ばして、しっかりとした腕立て伏せの体勢です。隣の生後2か月の赤ちゃんは、うつ伏せの姿勢で腕に重そうな頭をのせ、じっとその様子を見つめています。

 この写真が投稿されると、幼いふたりのあまりにもかわいい姿に、10万件もの“いいね”が集まりました。リプライ(返信)には「これはかわいいマウントですね」「もうふたりともかわいすぎ 癒やされたぁ」「かわいすぎて、ずっと見ていたいですね!」など、ほっこりする人が続出。

 また「お姉ちゃん、したいのですね」「赤ちゃんが2歳児を羨望のまなざしで見てますね!」「姉“あるある”! 次は妹がやっている学校の単元でマウントを取る!」といった、姉妹ならではの視点の声も寄せられています。

お姉ちゃんの無邪気なマウント

 愛らしい姉妹を子育て中のぱんやさん。ある日、次女がうつ伏せの練習をしていたところ、長女が「私もうつ伏せする」とやってきたそうです。「長女ちゃん上手〜」と褒めると、無邪気に「見て見て」と腕立て伏せを始め、「できる? できないでしょ?」と次女に見せつけ始めたのだとか。

 ぱんやさんに、このときの様子を投稿した理由を聞くと「0歳の妹を相手に、自分のできる最大限のすごいことを見せつける長女。それを真剣に見つめる次女がかわいかったので」と明かしてくれました。

 ぱんやさんによると、長女は陽気で明るいお調子者タイプ。自分のしたことで周りが笑顔になるのがうれしく、「ウケたら何度も繰り返し披露します」とサービス精神が旺盛な女の子ようです。

 さらに長女は、妹のことが大好き。いつも隣にいて、つんつんしたりギューッとしたり、妹がかわいくてたまらないのだとか。ただ、ぱんやさんから見ると「とにかく距離が近く、次女は少しうんざりしているかも」と楽しげに語ります。

 反響の多くが、娘さんたちへの「かわいい」という声でうれしかったそう。「2歳児ってすごくおもしろい生き物なので、それが伝わっていたらいいなと思います」と話しました。

 今回の投稿だけでなく、子どもたちの距離感や構図、光の入り方など、印象的な写真が多いぱんやさん。実は夫のどっとさんが元カメラマンで、素敵な家族写真を撮るコツや、子どもたちの写真をインスタグラム(dotton_familyphoto)に投稿しているそう。上手にお子さんを撮る方法をチェックしつつ、子どもたちのかわいい写真もたくさん見られますよ。

Hint-Pot編集部