「ファイナンシャルプランナーはやりがいのある大好きな仕事」

 今回お話を伺ったのは、メットライフ生命保険株式会社に勤務する山﨑香織さん。ファイナンシャルプランナーとして日々奮闘している。以前は銀行で働いていたが、26歳で独立。子どもの出産を機に現職に就く。

 「お客さまはご紹介がほとんどで、初めてお会いする方ばかりです。お客さまのライフプラン実現のために、お話を伺います。一見大変な仕事だと思われがちですが、人と話をするのが好きなので楽しく仕事をしています」。

 お客さまとの信頼関係も厚く、家族のようにお付き合いをしている方もいるそう。

「その方の健康状態やプライベートな部分も伺うことになるので、誠心誠意向き合います。夢や、やりたいことを聞き、どうやって叶えていくか計画を一緒に立てていくのがこの仕事の役目だと思っています。お客さまが夢を叶えて、その報告を聞く時が最高に幸せです」。

 プライベートでは2歳の男の子のママで、自宅では仕事のことは忘れて息子に集中するそう。

「保育園から帰宅し、夕食までの間は息子と全力で遊びます。言葉も通じてきて可愛い盛り。毎日、癒やされています」

 職場の営業職は90%が男性というなか、子育てと仕事を両立し高い実績を上げている山﨑さんに憧れる女性社員も多い。

 「フレキシブルにスケジュールを組めるので、子育て中でも仕事がしやすいですし、何よりやりがいがあります。ずっと憧れていた„かっこいい女性"になれるよう、これからも頑張っていきたいです」

お仕事中の山﨑 香織さんオンラインも増えたが、お客さまとは対面で会うことも多い。「お客さまの夢が叶うよう、一緒にプランを考えていきたいと常々思っています」

山﨑さんの一日のタイムスケジュール

山﨑香織さんの一日のタイムスケジュール「自宅では子どもとのコミュニケーションが第一」

毎日を頑張れるのはコレのおかげ!

アロマの香りに癒される

「香りに癒やされリフレッシュ」

常時50本のアロマオイルをストックしているそう。「ペパーミントやオレンジなど爽やかな香りが好み。元気になりたい時はグレープフルーツなどの柑橘系の香りを、集中したい時は爽やかな香りをたいています」

すくすく育ったバジルは料理にも活用

「元気にすくすく育つバジルの鉢植え」

「日本で営業開始から50周年を記念して会社から配られたバジルの種は、元気に育ち、料理にも活用しています」

米粉のお手製豚まん

「息子の大好物お手製豚まん」

「なぜか既製品のお惣菜を食べない息子のために、2日に1回は米粉でパウンドケーキや蒸しパンを作っています。この前、作った豚まんは、可愛い顔に息子もすごく喜んでいました」