FIA F2の第3ラウンド、メルボルン戦のスプリントレースが行なわれ、アイザック・ハジャー(カンポス)が優勝。ただ審議対象となっている。宮田莉朋(ローディン)は6位だった。

 スプリントレースのスターティンググリッドは、予選トップ10がリバースグリッドとなる。そのため、予選10番手だったローマン・スタネック(トライデント)がポールポジション、ガブリエル・ボルトレト(インヴィクタ)が2番グリッドにマシンを並べた。

 スタート直後から波乱となった。シグナルがライツアウトとなったすぐ後、ボルトレトとジョセップ・マリア・マルティ(カンポス)がもつれるような格好となり、クラッシュ。ピットレーンの出口を塞ぐような格好でウォールにクラッシュしてしまった。

 この2台は、3番グリッドから抜群の蹴り出しを見せ、首位スタネック攻略をも狙って進路を変えたアイザック・ハジャー(カンポス)に進路を塞がれる格好となったのだ。

 この事故により、いきなりセーフティカーが出動することとなった。

 ハジャーは結局スタネックを抜いて首位に躍り出たが、スタート直後の事故についてはレース後に審議されることになった。

 7周目からレース再開。しかしリスタート直後、4番手につけていたゼン・マローニ(ローディン)がコースオフ。10番手までポジションを下げることとなった。そして9周目のターン1では、チームメイトの宮田にもオーバーテイクを許した。

 ハジャーはハイペースで逃げる中、スタネックのペースが上がらず、その差は拡大していく一方。それに焦れたライバルたちが、一斉に襲いかかる。

 その道中、アンドレア・キミ・アントネッリ(プレマ)とリチャード・フェルシュホー(トライデント)が接触、そこにポール・アロン(ハイテック)も絡む多重クラッシュとなった。これによりキミ・アントネッリとフェルシュホーがストップし、このレース2回目のセーフティカー出動。アロンもフロントウイングに大ダメージを負った。

 なおこの事故の隙に、宮田は7番手までポジションを上げた。

 14周目からレース再開。やはりスタネックのペースが上がらず、ハジャーが再び逃げの形を作った。

 スタネックはペースが上がらないものの、鉄壁のディフェンス。クシュ・マイニ(インヴィクタ)やデニス・ハウガー(MPモータースポーツ)らを抑え続けていく。

 宮田はペースが良く、19周目にはザック・オサリバン(ARTグランプリ)を攻略して6番手。3位争いを繰り広げる集団を追いかけるポジションにつけた。

 結局ハジャーは抜群のレースペースで逃げ切り。トップチェッカーを受けた。ただ、スタート直後の接触について審議対象となっているため、優勝が認めらるかどうかは分からない。

 スタネックは抜群のディフェンス力を発揮して、最後までポジションを死守。2位でチェッカーを受けた。3位には残り2周というところでマイニを攻略したハウガーが入った。

 宮田は最後、3位集団に追いついたがポジションを上げるには至らず。しかし6ポジションアップの6位でポイントを獲得した。