倉敷のうどんといえば、倉敷うどん「ぶっかけ」ふるいち(以下、ふるいち)が有名ですね。

ぶっかけうどん発祥の店」であるふるいちの新店舗「倉敷うどん ぶっかけ庵ふるいち」が、2023年11月20日に倉敷美観地区目の前にオープンしたので足を運びました。

「倉敷うどん ぶっかけ庵ふるいち」の魅力を紹介します。

「倉敷うどん ぶっかけ庵ふるいち」とは

外観

「倉敷うどん ぶっかけ庵ふるいち」は倉敷美観地区のすぐそば、道路を挟み倉敷国際ホテルの向かいにあります。

既存の店舗とは異なるコンセプトになっており、新たな魅力が多くありました。筆者が感じた魅力は以下の3点です。

  • 古民家風の内装
  • ふるいちの歩みに関する展示
  • 2階の飲食スペース

古民家風の内装

内装

まず入口に入って奥へ進むと細い通路があります。
そこを抜けるとテーブル席とカウンター席がある飲食スペースになっていました。

内装は古民家風です。

筆者はカウンター席に座りましたが、カウンターの目の前は厨房でした。目の前で作っているようすがみられるのはうれしいですね。

圧力鍋

店内では、圧力釜でうどんを茹ででいました。

圧力釜を使用しているお店は珍しいようで、この圧力釜を使うことにより麺がもちもちに仕上がるそうです。

実際、目の前で圧力釜をみるとかなりインパクトがあります。

ふるいちの歩みに関する展示

歴史表

店内にはふるいちの歴史が飾ってありました。

ふるいちの歴史をたどると、創業者の古市博(ふるいち ひろし)がアイスキャンディーを販売したのが初まり、その後饅頭(まんじゅう)販売などもおこなっていたそうです。

今のふるいちからは、考えられない意外な歴史が分かり面白いですね。

2階の飲食スペース

2階

2階にも飲食スペースがあります。
個人利用はもちろん、団体利用も可能とのことです。

2階は将来的に、ギャラリー的な要素を持たせて美術館のような形にする構想もあるようです。

マイク・音響機器・プロジェクターもあるのでイベントや宴会なども対応しています。

名物のぶっかけうどんをいただく

メニュー

注文はタッチパパネル式になっていました。

全メニューに写真がついていたので、外国のかたでも頼みやすいと思います。

筆者は、お店おすすめの「蓮根と海老天盛り合わせぶっかけうどん」を注文しました。

蓮根と海老天ぶっかけ

運ばれてきた天ぷらは蓮根、海老、ナス、マイタケ、紫蘇、オクラです。

天ぷら盛り合わせ

海老は2本入っていてうれしいですね。

蓮根は、倉敷の連島蓮根(つらじまれんこん)を使用しています。

連島蓮根

天つゆ、抹茶塩、梅塩につけていただきました。

食べてみると、普通の蓮根に比べて肉質が軟らかい気がします。また粘り気があり、おいしかったです。

郷土備前焼の器で味わう

ぶっかけうどん

ぶっかけうどんは、備前焼の器に盛られて提供されます。

備前焼の素朴な味わいが主役であるうどんを引き立て、より一層おいしさを引き出していると思いました。

なお備前焼の器は、ぶっかけ庵ふるいち専用に作ってもらっているそうです。

備前焼

デザートには、白玉ぜんざいがついていました。

ぶっかけ庵ふるいちでは、セットメニューのすべてに白玉ぜんざいがついているそうです。

ぜんざい

ふるいちは元々饅頭屋だったこともあり、あんこにもこだわりがあります。

このあんこは職人さんが作っており、もちもちの白玉とよく合います。

お土産コーナー

お土産

お店の入り口のすぐそばにはお土産コーナーがあります。

自慢のうどんが売られているので、自宅でもふるいちの味を楽しめます。うどんのほかにあんこや和菓子なども販売していました。

既存店とは内装や料理、雰囲気も異なる「倉敷うどん ぶっかけ庵ふるいち」。

観光地の倉敷美観地区で旅の思い出の一つになるような魅力が多くあります。

倉敷うどん ぶっかけ庵ふるいちでエリアマネージャーをつとめる、田中輝(たなか あきら)さんに話を聞きました。