2024年5月20日にスバルは、「人とくるまのテクノロジー展2024 YOKOHAMA」に出展することを発表しました。

最新の安全装備を纏った「次世代SUV」を展示

 2024年5月20日にスバルは、同月22日から24日まで、パシフィコ横浜で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2024 YOKOHAMA」に出展することを発表しました。
  
 そこで、スバル「レヴォーグ レイバック(以下、レイバック)」を展示するとのことです。

 レイバックとは、2023年9月に登場した「レヴォーグ」から派生したモデルです。

 同社では「レガシィ アウトバック」や「フォレスター」など、比較的アウトドア派SUVを多く展開する中で、レイバックの位置付けとしては、都会派SUVに該当するといいます。
 
 エクステリアは、ボディ下部やフェンダーアーチに黒い樹脂パーツ及び専用デザインのフォグランプを装着することで、スポーティさを打ち出しつつも、温もりや柔らかさを感じさせるデザインに仕上がっています。

 インテリアは、見やすい11.6インチの大画面センターディスプレイ、ハーマンカードンによるサウンドシステムなどを採用。

 また、上質な仕立てと滑らかな触感が魅力の本革シートなども用意しています。

 パワートレインは、最高出力177ps・最大トルク300Nmを発揮する1.8リッター直噴ターボDIT(ダイレクト インジェクション ターボ)を搭載し、トランスミッションはリニアトロニック(CVT)を組み合わせています。

 さらにレイバックには、広範囲を見渡すステレオカメラと、低速時に二輪車や歩行者を認識できる超広角の単眼カメラの3つを組み合わせた新世代「アイサイト」や、GPSや3D高精度地図データを用いた高度運転支援システム「アイサイトX(エックス)」など、運転をサポートしてくれる安全装備が充実しており、安心かつ安全なドライブを実現するといいます。

 ※ ※ ※

 今回のイベントでは「スバルの持続可能な社会に向けての取り組み」をコンセプトに、レイバックの実車展示のほか、パネルや部品の展示、動画紹介などが設けられるとのことです。

 また出展にあたり、再利用を考慮した部材でのブース造作や、電力は自然エネルギーによるものを使用するなど、環境に配慮したものになっているといいます。

 スバルは、レイバックにも搭載されているアイサイトXなどの予防安全技術や、2030年死亡交通事故ゼロの実現に向けた取り組み、そしてカーボンニュートラル燃料を使用したレースへの参戦などを、ブースで紹介するとしています。