「スタバ」フードが20%オフで食べられるって!?

「スターバックスコーヒー」のフードメニューって、美味しいですがちょっといいお値段…。「もっと安く食べられたら幸せ!」と考えたことはないですか? スタバのスイーツやサンドイッチがディスカウント価格で食べられるゴールデンタイムがあるんです。

閉店間際「スタバ」のフードが20%オフで食べられる

 実は、スターバックスコーヒーの店舗では、ある時間帯になるとフードが20%オフで購入できます! これは、2021年8月にスタートしたスターバックスのフードロス削減によるプログラム活動の一貫です。廃棄としてフードを無駄にすることがないように、ドーナツやケーキ、サンドイッチなどのフードを、店舗ごとの当日の在庫状況に応じてディスカウントして販売しています。

 ディスカウントの目印は、フードが並んだショーケース内の「SAVE FOOD」のポップです。このポップが並んでいれば、ショーケースのフード類は基本的にどれも20%オフで購入できます。300円の商品なら240円、500円の商品なら400円とちょっとお得に美味しいスイーツやサンドイッチを食べられるのはかなりありがたいです!

 オンライン上の「スターバックスリワード」の会員は、商品の購入金額ごとに貯まるポイントを使って割引チケットを入手することができますが、会員以外の一般の人向けの割引制度は実施していませんでした。スターバックスリワードの会員も、そうではない人も平等にスターバックスのフードをお得に楽しめる貴重なシステムといえます。

 スターバックス公式からの発表では、フードがディスカウントされるタイミングは、およそ閉店3時間前からとしています。実際に22時半の店舗に20時ころに行ってみたところ、フードメニューを20%オフとお得に購入することができました。

新メニュー・期間限定メニューも対象!

 フードロス削減のためのディスカウントは、基本的には新作・期間限定商品も対象です。新作フードが気になるけれど値段的に手が出ないときや、いつものドリンクにちょっとしたぜいたくとしてスイーツを付け加えたいときに活用できると便利ですよね。

 閉店間際のフードがディスカウントされるタイミングには、商品の種類が限られる点は仕方ないですが、運がよければ狙っていた新作フードや、期間限定スイーツがお得に購入できるチャンスがあるかもしれません!

 近所や帰路にあるスターバックスの店舗を、夕方以降にぜひのぞいてみてはいかがでしょうか。実施有無・開始時間は店舗によって判断が異なる場合がありので要確認。

フードロス対策、支援活動を応援できる

 スターバックスの店舗でディスカウントされ売れ残れば捨てられるはずだったフードを購入すれば、このフードロスを削減する活動を支援することができます。もちろんフードは、いつも通り美味しい賞味期限内のものです。

 プログラムによる売上の一部は認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえに寄付され、地域の子どもたちの食を通じたより良い未来づくりにつながっていきます。つまり、このディスカウントを利用することで、自分だけでなく地域の子供たちにもいい影響を与えることができます。

「SAVE FOOD」のポップを見かけたら、この機会に恋人や家族にスターバックスのケーキをテイクアウトするのはとてもおすすめです。また、1日をがんばった自分へのご褒美として美味しいサンドイッチをイートインしてみてもQOLが上がるはず♪ ぜひこのお得な情報を活用して、楽しくフードロス対策を支援していきましょう!

(岩井なな)