耳を塞がず周囲ともつながりながら、クリアな音を楽しめるオープン型のイヤホン。マルチタスクが中心の忙しい人たちの中で、じわじわと人気を伸ばしているアイテムです。

私は、Shokzの『OPENFIT』を提供してもらって以来、気に入って愛用していますが、先日新モデルの『OPENFIT AIR』を試す機会が。早速使ってみると、着け心地が感動するほどのレベルにまで向上。外せないくらいに気に入ってしまいました。

【『OPENFIT AIR』はこんな人にオススメ!】

  • 運動やワークアウト中でも外れる心配のないワイヤレスイヤホンが欲しい
  • 周囲の音が程よく聞こえるイヤホンを探している
  • フィット感があるオープン型イヤホンを探している

頭を振っても服を脱いでも外れない

ワイヤレスイヤホンを使ううえで心配なのが、落下や紛失ではないでしょうか。

私は以前、家族に話しかけられるたびにワイヤレスイヤホンを外していたため、そのままどこに置いたかわからなくなり、紛失した経験があります。

そのため、音楽を聴きながらでも周囲の音を取り込めるオープン型がライフスタイルにピッタリだと感じています。しかし以前使っていた『OPENFIT』だと、体を動かしたり服を脱ぐ際に落としてしまうことがありました。

着け心地を向上させた『OPENFIT AIR』は、柔軟なニッケルチタン形状記憶合金を採用しており、耳にピッタリとフィットします

左:OPENFIT AIR/右:OPENFIT

比較すればわかる通り、カーブと角度が全然違います。

サングラスやメガネの脱着時も特にズレたり落ちたりしませんでした。

通話音声もクリアに

スマートマイク搭載で、周囲の騒音を96.5%も低減してくれるから通話音声もクリアです。

我が家の隣が建設工事中なので、日中は大きな音がしますが、そんな環境の中でも『OPENFIT AIR』を使えば快適に会話ができました

マルチポイントペアリングで端末切り替えもスムーズ

『OPENFIT』同様、『OPENFIT AIR』もマルチポイントペアリング機能搭載。私はPCとスマホをペアリングし、仕事とリフレッシュをシームレスに楽しんでいます。

IP54防塵防水性能だから、激しいワークアウトで汗をかいても大丈夫。イヤホンを装着したまま顔に水をかけてしまったことがありましたが、特に問題なし。頼もしい! 

というわけで、今、私と一緒に行動する時間が一番長いイヤホンは、Shokzの『OPENFIT AIR』です。この着け心地は感動ものなので、試す機会があったらぜひ手に取って感じてみてほしいです。

3000円台でハイレゾ・USB-C対応『JBL TUNE310C』が有線イヤホンの弱点を克服【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン https://www.lifehacker.jp/article/2403-lht-jbl-tune310c/

オフのイヤホン最適解はShokz「OPENFIT」。音質も着け心地も文句なしのオープンイヤー【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン https://www.lifehacker.jp/article/2404-lht-shokz-openfit/

完全ワイヤレスイヤホン「ATH-TWX7」で作業効率が激変したわけ【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン https://www.lifehacker.jp/article/2403_audio-technica-ath-twx7/

https://www.lifehacker.jp/regular/lh_tools/ 今日のライフハックツールをもっと見る

商品提供/Source: Shokz, Amazon.co.jp