現役の僧侶(浄土真宗本願寺派)である近藤丸さん(@rinri_y)が描く漫画『ヤンキーと住職』。少々、人付き合いがちょっと苦手な住職と、仏教やその用語が大好きなヤンキーの微笑ましいやりとりを通して、用語の正しい意味や、仏教について学ぶことができる漫画です。
そんな『ヤンキーと住職』の中から特に印象的なエピソードを厳選し、近藤丸さんのインタビューと共にご紹介。今回は住職の過去の出来事を描きつつ、煩悩から逃れられない「凡夫」について2人が語り合います。

67_「凡夫」1.jpg



68_「凡夫」2.jpg
69_「凡夫」3.jpg
70_「凡夫」4.jpg
71_「凡夫」5.jpg
72_「凡夫」6.jpg
檀家やお参りする人が減ってしまった現状を何とかするために、「お経を読む会」を始めた住職。仏教好きのヤンキーからの質問がきっかけで、お経の内容や僧侶の立場についても説明することに。

住職のキャラクターには近藤丸さん自身を反映
73_「凡夫」7.jpg

74_「凡夫」8.jpg


75_「凡夫」9.jpg


76_「凡夫」10.jpg


――ヤンキー君の言葉に感心して弟子入りしようとしたり、嫉妬したり、住職は人間らしくて愛すべきキャラクターですね。また、お寺に生まれたわけではないのに仏の道に進んだなど、近藤丸さんに似ている部分が多いのでしょうか。
近藤丸さん(以下、近藤丸) おっしゃる通り、住職のキャラクターには自分を投影していて、自分だったらどうするかな? と考えながら描いています。人付き合いが苦手なことや、悩んで仏教系の大学に行ったけど、図書館で本ばっかり読んでいるというのも、私の経験を基にしています。住職は私と同じく仏門の人間ですが、仏教を頭でしか理解していない所がある。生き方にまで仏教を反映できていなくて、小さなことに悩んだり、煩悩に振り回される。また、思い通りにならない現実に、悩んでいる青年なのです。私はお寺を継いでいませんが、現状を打破するための奮闘は、お寺を継いだ友人僧侶のエピソードなどを参考にさせてもらっています。
――浄土真宗では僧侶もそれ以外の人も、煩悩にとらわれた「凡夫」と考えるそうですね。ヤンキー君はどんな発想からああいうキャラクターが生まれたのでしょうか。
近藤丸 ヤンキーは仏教の知識はあまり無いけれども、人生経験が豊富で、仏教の教えも自分の生活に引き付けて考えるのが上手。住職と対照的です。自分でも憧れるような正直でいいヤツに、と思いながら描いています。
――住職が近藤丸さんで、ヤンキー君は近藤丸さんが理想とする人物がモデル。なんだかしっくり来て、もっと漫画が面白くなりますね。

タイプの異なる2人と仏教の教えが起こす化学反応を、自身もワクワクしながら執筆
77_「凡夫」11.jpg



78_「凡夫」12.jpg


79_「凡夫」13.jpg


80_「凡夫」14.jpg


81_「凡夫」15.jpg


82_「凡夫」16.jpg


――お経は日常生活でいつでも読むべき仏様からの教え。ですが、作中で住職も驚いていますし、教えの中には少々厳しいものもあるなと感じます。
近藤丸 お経は亡くなった人のためだけに読まれるものではなく、日常生活の中でいつでも読むべきものなんです。また、仏教の教えの中心に『一切皆苦』という教えがあり、そのことを前提にしたセリフですね。『一切皆苦』は、「あらゆるものは皆苦である」という意味ですが、仏教でいう「苦」とは「思い通りにならない」ということです。あらゆるものが変化し無常だからこその、『一切皆苦』です。お釈迦様が出家した理由と言われている『生老病死』の苦しみも、一切皆苦の一部になります。老も病も死も思い通りにならない事だから苦と捉えます。そして生によって、それらの苦が始まるのです。
――生まれた時から「苦」は始まる。教えとしては厳しすぎるんではないでしょうか?
近藤丸 確かに説明されると、「ずいぶん冷たい教えだな」とか、「ネガティブすぎない?」と感じるかもしれません。でも、ネガティブやポジティブという言葉ではくくれない、厳粛な事実だと思います。現実への徹底した冷静な見方というか。私は家族関係のことなどでとても悩んでいる時に、この言葉に出合いました。その時、驚くと同時に本当にその通りだなと思い、こういうことを一生懸命考えつづけ、大切な教えに出会った人がいるのだなと何だか感動しました。お釈迦様だって、いろんなことに悩んだ。そして、人間誰しもさまざまな苦しみを背負って生きているのだと教えられて、『一切皆苦』『生老病死』という言葉に、むしろエールをもらったような思いになりました。
――悩みぬいた末にたどり着いた言葉、そう考えると聞こえ方も変わりますね。
近藤丸 ただ、これらはどこまでも「自覚」の言葉であり、自分が出合って「そうだな」と思うべきです。誰かほかの人に「一切皆苦だ、だから我慢しろ」という風に使ってはなりません。
あらゆる宗教は、人間が握ったり、何かのために利用したりすると、必ず間違います。そういう意味で、仏教を漫画にするということも危うさ・危なさがあるという点は、心に留めておきたいと思っています。
仏教が生まれてから2500年、人々の喜び、悲しみ、苦悩に寄り添ってきた教えには、現代に生きる人々が抱える悩みを解決に導くヒントがある。漫画『ヤンキーと住職』を読んで、これからの人生の糧になる、大切な言葉や教えを見つけよう。