故・坂本龍一さんの長編コンサート映画「Ryuichi Sakamoto | Opus」公開記念トークイベントが5月10日、渋谷・明治通りの商業施設「cocoti SHIBUYA」(渋谷区渋谷1)7階・8階の映画館「ヒューマントラストシネマ渋谷」で開催され、音楽家・大友良英さんと音楽評論家・佐々木敦さんが登壇した。(シブヤ経済新聞)

 「Ryuichi Sakamoto|Opus」より

 1978(昭和53)年にデビューし、音楽グループ「YELLOW MAGIC ORCHESTRA(YMO)」やソロでの活動に加え、「戦場のメリークリスマス」「ラストエンペラー」では映画祭で賞を受賞するなど映画音楽作曲家としても高い評価を得た坂本さん。森林保全団体の創設、脱原発支持、音楽を通じた東日本大震災被災者支援活動など環境や平和問題への言及・活動でも知られた。2021年に直腸がんを公表し、闘病の末昨年3月逝去した。

 同作は2022年9月、坂本さんが「日本で一番音の良いスタジオ」と評していたNHK放送センター内の509スタジオで8日間にわたり撮影。世界的に知られる「Merry Christmas Mr. Lawrence」、昨年発表したアルバム「12」の楽曲など、坂本さん自身が選曲した20曲を、2000(平成12)年に坂本さんのためにカスタムメードされたヤマハのグランドピアノのみで演奏した様子を収めた。「Tong Poo」は初めてピアノソロで演奏されている。

 共に試写で映画を見たと言い、大友さんは「初めて最初から最後までストレスなく見られた音楽映画。映像ももちろんだが音もすごくて、今の技術じゃないとあそこまの録音はできない。音楽を聞かせるための映画」と絶賛。佐々木さんは「一種のドキュメンタリーではあるが、コンサート映画。目の前で演奏している坂本龍一さんを観客が見入るような映画になっていて、カメラワークから音響まで何もかもがそのためにできている映画」と評した。

 佐々木さんはメガホンを取った空音央(そら・ねお)監督にインタビューし、「坂本さん自身が、もう人前でコンサートをすることはおそらくできないから、最後の演奏を一本の映画に残したいという思いがあった。それをいかに高いレベルで実現させるかが監督やスタッフのミッションだった」と話していたことを明かし、「(坂本さん自身が)一種の遺書のような形で映画を作りたいと言った。スタジオでピアノを弾き続ける姿が刻印されていて、ラストメッセージのように受け取ってしまう」と続けた。

 大友さんは、コロナ禍の影響もあり葬式が無かったことから「一体いつお別れを告げていいか分からなかったが、見て良かった」と振り返り、「一番大きいのは、少し上の先輩がどう死んでいくかをちゃんと見せてくれた。僕も寿命を考え出すし、演奏家としてもこの先のことを考えるとこんなにかっこよくはできないと思うが、年老いていく中での音楽家の振る舞いを見せてもらった。今後の自分の活動にそういった意味での影響は受けると思う」とも。

 大友さんは2010(平成22)年にラジオの収録で坂本さんと出会い、「当時はピアノとギターは食い合わせが悪いと思っていたが、(坂本さんと演奏したら)すっごい面白いと思った」ことからメールでのやり取りが始まり、2019年まで国内外のステージで即興演奏を一緒にしてきた。

  坂元さんが闘病中だった2015年に米NYのライブハウスで「ほぼシークレット」状態で共演した話や、大友さんらが福島で立ち上げた音楽を中心としたフェスティバル「プロジェクトFUKUSHIMA!」に関してアドバイスを受けたことなど思い出話に花を咲かせた。佐々木さんは坂本さんを「すごく好奇心が旺盛な人だった」と言い、大友さんも「俺が使っている物に興味を持って、『それどこで手に入れたの?』って(聞かれて)言おうものなら次(会った時には)持っている」と笑い、さらに「本当に気さくな方で、あの偉大さから考えると、間近に接するとびっくりするくらい人懐っこい感じがある人」(佐々木さん)とその人柄にも触れた。

 同作は、坂本さんが音響を監修した109シネマズ プレミアム新宿をはじめ、音響システム「odessa」を導入しているヒューマントラストシネマなど、「音響にこだわった」映画館で上映している。