トランポリンのパリオリンピック日本代表を決める代表選考会を兼ねた大会が、12日群馬県で行われました。石川県勢同士の戦いとなった女子代表の1枠は金沢学院大学出身の森ひかる選手が勝ち取りました。

MRO

パリ五輪日本代表の座をかけ、群馬県で行われた「トランポリングランドチャンピオンシップ」。女子で出場したのは、金沢学院大学出身の森ひかる選手と宇山芽紅選手、そしてかほく市出身の佐竹玲奈選手の3人です。いずれも県勢で争うこととなった大会。


決勝で佐竹選手、宇山選手が順調に演技を終えます。迎えた森選手は安定した演技を見せ、綺麗に着地を決めると、小さくガッツポーズ。僅差でライバル2人を下し、日本代表を決めました。

MRO

その後は、ライバル2人に駆け寄り、称え合う姿も。東京オリンピックに続き、2回目のオリンピック出場を決めた森選手。前回大会では惜しくも予選敗退となりましたが…

森選手
「今できることを一生懸命常にやってきた、オリンピックの代表には決まったが、その気持ちは変えることなく、自分の気持ちに正直にその時その時で出来ることを一生懸命、そして楽しんでいけるように、頑張りすぎず頑張りたいと思う」

これまでオリンピックの舞台でトランポリンの日本勢のメダルはなく、パリでは悲願のメダル獲得へ活躍が期待されます。