九州観光機構(福岡市)が、スマートフォンのアプリ「きゅーちゃんのわくわく九州塾」をリリース(AppStore、Google Play)しました。イベントや体験型旅行のおすすめプランを紹介するほか、アプリ利用でポイント「きゅん」をためれば、観光地で割引券や金券として使えます。「きゅん」をためて、「きゅん」を使って、お得に旅行を楽しめそうです。

九州を知ってつながる

 アプリは5月15日から配信しています。九州で旅先を見つける「入り口」として使えるよう、旅行体験記事を紹介するサイトや、体験型観光の予約サイトに簡単にアクセスできるようになっています。

 また、アプリを起動すると1日1回「10きゅん」がもらえます。ほかにも、観光情報などの新着記事を読むと「きゅん」が付与されます。この「きゅん」は、「アプリを通じて九州に思いを寄せ、胸が『きゅん』となる」ことを表現しているそうです。

 たまったポイントは現在、「300きゅん」から利用可能。鹿児島市の飲食店でのワンドリンクサービスや、大分県別府市の店舗で販売されるオリジナル手ぬぐいの100円割引券などとして使えます。利用可能な店舗は順次、増やしていく予定です。

6月末までキャンペーン!

 6月30日までにアプリをダウンロードし、アンケートに回答すると、JR九州高速船「クイーンビートル」の博多―韓国・釜山間の往復乗船券(1組2名)、カタログギフト(20名)、アプリにも登場する機構キャラクター「きゅーちゃん」のぬいぐるみ(10名)が当たるキャンペーンも実施しています。