横浜FCでコーチ2年目を迎えている中村俊輔。今年はS級コーチ養成講習会も控え、指導者として新たなフェーズに入っている。

「急ぐわけじゃないけど、いろんなことを吸収したい。コーチの役目って、グラウンド上以外のことも多いから」

 選手への直接的な指導以外にも、練習の準備や分析など多忙な日々を送る。まずは横浜FCのために尽力。そのうえで、貪欲に学ぶ姿勢は変わらない。

「A級に行っても勉強になるし。今度、S級に行ったら、それはそれで勉強になる。勉強というか、どんどん自分にアップデートされていく」

 アップデート。ここで終わらないのが俊輔だ。吸収し、上積みするだけでは飽き足らない。満足などできない。むしろ、ここからが始まりだ。

「ただアップデートしたってダメだから。そこから自分にしかない発想とか、自分のものにしないと」

 現役の頃もそうやって“中村俊輔”を形成した。

「ジダンだったり、ルイ・コスタだったり、トップ下の人、こんな良いプレーするんだ、だけじゃなくて。ポジショニングはこうしているんだ、とか。ピクシーだったら、勝っているのに、コーナーキックを蹴りに走っていく。それは2点目を取りに行くというか、相手に息をつかせない感じで。

 そうやって研究はできる。それを見て、真似じゃないけど、そこから自分にしかできないこと、得意なものを武器にしていく」
【PHOTO】あの時、君は若かった…厳選写真で振り返るレジェンドたちの“ビフォーアフター”(国内編)
 その作業をコーチになってからも続けている。単なる真似事にならないよう、新たに知ったことに俊輔なりの解釈を加えて、自分にしかできないものを作り出す。

 もちろん、そのためにアップデートが前提にある。「早くいろんなことを吸収したい」とじっとしていられないが、「時間が解決するというか、場数を踏まないといけないこともある」と、焦ってはいないが、少なからずジレンマも感じているようだ。

「分からない」「整備できていない」「楽しめる余裕はない」。そんな言葉が口をつく。もがき続け、探し求めている。これこそ俊輔の真骨頂であり、無限の伸びしろなのだろう。

取材・文●広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

【記事】「2人の目線が恐い」ミスればパスがこない...松井大輔が真相を問う! 遠藤保仁の答は?「要求が高かったからじゃない? シュンも」

【記事】「カズさんだったら絶対にありえない」横浜FCをもっと強い集団に。中村俊輔が重視する「良いプレーをしなかったら、恥ずかしいみたいな雰囲気」

【記事】実際のプレーで見せる意義。中村俊輔はどう考える? 原風景は中学時代「樋口さんとロンドしているのが楽しかった」