行楽シーズンがやってきました!新型コロナウイルスが5類になったということで旅行に出かける方も多いと思いますが…旅行で「やってしまった!」という経験がある方もちらほら。北海道の朝の報道情報番組で北海道民に調査してみました!

Q・旅の失敗は?

1・寝坊・遅刻                 1,095人 11%

2・忘れ物                        4,876人 51%

3・乗り間違い                 1,616人 16%

4・そのほか                    2,232人 22%

寝坊・遅刻…大事な日に…

札幌市 女性20代 「函館で美味しい朝ごはんを食べすぎて、あっという間にチェックアウトの時間に…!化粧もほぼせず慌ててホテルを出ました(笑)」

札幌市 男性30代 「友達と旅行に行く時寝坊してしまって10分くらい遅れました。結果間に合ったのですが、時間にシビアな友達で早朝の札幌駅で説教されました。」

豊富町 男性40代 「20代の頃、フェリーで小樽から道外へ旅行に、友人の遅刻で乗船できず、函館から道外へ。おかげで不眠不休で舞鶴へ移動したのを思い出します。せめて運転代わってくれ」

栗山町 女性50代 「飛行機に乗り遅れ、次の便が6時間後だった為、旅先の友人との観光が出来なくなり温泉宿泊も取りやめ、友人宅に泊めてもらい、その近所の居酒屋とBARに行って終わりました〜。それなりに楽しめたけど、残念感は否めませんでした…」

千歳市 女性60代 「新婚旅行のハワイで「このホテルの朝食は美味しいのでぜひ食べて下さい」と言われたけど、寝坊して一度も食べられなかった。残念だったなぁ…」

忘れ物…2人に1人が経験!?

札幌市 女性20代 「子供の大事なタオルをホテルに忘れてしまい、送ってもらうまで違うタオルで誤魔化すのが大変でした、ディズニーランドは楽しかったのですが…」

苫小牧市  女性30代 「メイク道具を全て忘れてしまい、現地で調達したことがあります。スッピンでは外に出れませーん!」

深川市 女性40代 「昔、高校生の時の修学旅行で買ったお土産を、どっかに忘れた感じがして、何処に忘れたかも分からないままでした。せっかく買ったのにショックでした。」

岩内町 女性50代 「一昨年の九州旅行で宿の冷蔵庫に明太子マヨネーズ置いたままに!!空港でも販売していない一品だっただけに悔やまれました」

札幌市 男性60代 「ホテルの部屋の金庫に、なぜか運転免許証を入れて、忘れて、郵送してもらったことがあります。唖然」

乗り間違い…気づいたときには遅し…

苫小牧市 男性20代 「電車に乗り間違えて2県も跨いでいました…」

札幌市 男性30代 「卒業旅行の帰りに、関西国際空港行きの列車に乗りましたが、切り離し式で気づいたら奈良方面に行っていて、無人駅で降りて引き返しました。あの時は焦りました」

士別市 女性40代 「羽田空港と成田空港を間違えるというとんでもない間違いをしてしまった事があります。しかし何とか間に合うというミラクルも。」

清水町 男性50代 「沖縄で一度タクシーに違うホテルに連れて行かれ、慌てて再度タクシーを拾い、泊まるホテルに連れて行ってもらいました。ちょっと、焦りました〜」

札幌市 女性60代 「山手線から途中で乗り換えするのを忘れてしまい、ほぼ1周のってあまりにも駅が出てこなくて不安になり、ホームの公衆電話から友達に連絡して目的地の友人宅にたどり着きました。結局1周以上山手線に乗りました。まだスマホが無い時代なので今は笑い話となっています。」

そのほか

恵庭市 女性20代 「キャンプ場でテントオン組み立て完成したあと、豪雨と強い風が吹きテントが崩壊しました。ポールも折れ曲がり自分もびしょ濡れになりショックでしたが、今となっては面白い思い出になっています。」

中標津町 女性30代 「地図の見間違いです。はじめて札幌へ旅行へ行ったときに、大通り公園から札幌駅へ行こうと思い、地図を見ながら歩いていると、すすきのに着いていました。どうやら、地図を逆さまにみていたようです。結局、タクシーに乗り札幌駅へ行き、ギリギリ飛行機に間に合いました。空港でお土産を買う時間も有りませんでした。」

小樽市 女性40代 「計画をしっかりねる方なので失敗がほとんどなくスムーズにいく。旅は少しハプニングがあったほうがオモシロイかも。」

稚内市 女性50代 「無計画で行動して現地についてからどこへ行っていいのやらさっぱりわからないというつまらない旅をしてしまった。ある程度は計画的に行かないとダメですね」

湧別町 女性60代 「ご当地のお土産を良く買うのですが買いすぎを防ぐ為に考えて選びます。帰宅後やっぱりあれも買っておけば良かったと落ち込む事が多いです。」