総動員数30万人を突破した、リアル脱出ゲームの中でも人気の高い「全国夜の遊園地シリーズ」。その最新作『夜の海賊遊園地からの脱出』が今年も5月10日より東京・よみうりランドからスタート。今年のテーマは「海賊」! 夜の遊園地の中に散りばめられた謎を解き明かし、見事財宝を見つけ出せるか? 開催前日の5月9日に開催された体験会の参加レポートをお送りしよう。

撮影:斉藤直樹

撮影:斉藤直樹

■夜の遊園地を走り回って、隠された財宝を見つけだせ!

撮影:斉藤直樹

撮影:斉藤直樹

500年前に世界の海を制覇した伝説の海賊・レッドジョン。彼が残した財宝「ゴールドノーツ」が隠されているという、夜の海に輝く遊園地島に集ったのは、世界中にロックを響かせることを夢見て歌い続けるロック海賊団。だが、他の海賊団もすでに島に乗り込み、財宝のありかを目指して先んじていた。何の手掛かりもないロック海賊団だが、ロック船長の「手掛かりがなければ盗むってのも手だ! それが海賊ってもんだろう?」の号令を受けて動き出す。夜明けと共に海に沈む遊園地島から、ロック海賊団は財宝を見つけて脱出することができるのか?

撮影:斉藤直樹

撮影:斉藤直樹

ゲーム開始時にはロック船長と航海士のフィルから財宝を手に入れるための手がかりである「海賊の唄」のパフォーマンスが。

撮影:斉藤直樹

撮影:斉藤直樹

ロック船長を毛嫌いする海賊シザー(声は人気声優・千葉繁!)の襲撃が! ロック船長がシザーを食い止めている間に、財宝の手掛かりを求めて行動開始だ。

撮影:斉藤直樹

撮影:斉藤直樹

今回のゲームは、まず他の海賊団から財宝の手掛かりを盗み出すところからスタート。そのためには手配書に描かれたそれぞれの海賊のタトゥーと人捜しコンパスを組み合わせると、マップ上のどこかにある海賊の拠点のヒントが浮かび上がる。

撮影:斉藤直樹

撮影:斉藤直樹


ヒントを元にマップを見て、どのエリアにどの海賊団がいるかを探っていく。夜の遊園地は思った以上に暗いので、マップと現在位置をしっかり把握しないと移動で思わぬ時間を食うので要注意!

撮影:斉藤直樹

撮影:斉藤直樹

ロック海賊団報告書には各海賊の拠点に潜入するための合い言葉が隠された謎が書かれている。これを解読して、相手を油断させながら拠点に潜入して合い言葉を言えば、財宝への手掛かりとなる4色の金貨が手に入る。



合言葉に加えて海賊達を油断させるためのアクションをとる必要も。各拠点で待ち構えている海賊達をうまく騙そう!

撮影:斉藤直樹

撮影:斉藤直樹

入場時には静かな遊園地が夕焼けに染まる絶景なども見られるという参加者だけが楽しめるサプライズも。

短い制限時間で、謎を解きながら夜の遊園地を探索するため、挑戦しがいのあるゲームとなっている。はたしてどれくらいの海賊が財宝へとたどり着けるかのか。

さらに今回は新たな試みとして、日中開催の『100の財宝眠る昼の海賊遊園地からの脱出』も同時開催。こちらでは参加者がロック海賊団の先発隊として遊園地島に上陸し、遊園地内の装飾・模様・ポスターなどに隠された謎を解いていくのだ。アトラクションを楽しみながら挑戦することも可能なので、夜の参加は難しいという人はぜひこちらにチャレンジしてみてはどうだろうか。

取材・文・撮影:斉藤直樹