4強入りを決めたズベレフ
画像提供:ゲッティイメージズ

男子テニスのBNLイタリア国際(イタリア/ローマ、レッドクレー、ATP1000)は15日、シングルス準々決勝が行われ、第3シードのA・ズベレフ(ドイツ)が第11シードのT・フリッツ(アメリカ)を6-4, 6-3のストレートで破り、クレーコートでの「ATPマスターズ1000」通算9度目のベスト4進出を果たした。

>>ズベレフ、チチパスらBNLイタリア国際組合せ<<

>>シフィオンテク、ガウフらBNLイタリア国際組合せ<<

2017年のBNLイタリア国際王者である27歳のズベレフは今大会、初戦の2回戦で世界ランク70位のA・ブキッチ(オーストラリア)、3回戦で同54位のL・ダルデリ(イタリア)、4回戦で同53位のN・ボルジェス(ポルトガル)を下し8強入りを決めた。

この試合、ズベレフは6本のサービスエースを決めるなどファーストサービスが入ったときに78パーセントの確率でポイントを獲得。フリッツに1度もブレークポイントを与えないプレーを見せると、リターンゲームでは5度のブレークチャンスのうち3度ブレークに繋げ、1時間30分で快勝した。

今シーズン初のツアータイトル獲得にあと2勝と迫ったズベレフ。この日の勝利によりクレーコートでの「ATPマスターズ1000」9度目の4強入りとなった。同シリーズが開始された1990年以降の記録としてこの数字はD・フェレール(スペイン)と並び4位タイとなる。

クレーコートでの「ATPマスターズ1000」ベスト4進出回数(1990年以降)

R・ナダル(スペイン):37
N・ジョコビッチ(セルビア):28
R・フェデラー(スイス):19
D・フェレール、A・ズベレフ:9

準決勝では第29シードのA・タビロ(チリ)と対戦する。タビロは準々決勝で世界ランク56位のジャン・ジジェン(中国)をストレートで下しての勝ち上がり。


【ディアドラ】この夏「必ず」手に入れたいアイテム登場!
■公式ストアで発売中>