テレビアニメ「ダンジョン飯」(毎週木曜夜10:30-ほか、TOKYO MXほか/ABEMA・ディズニープラス・Huluほかで配信)の第8話「木苺/焼き肉」が2月22日に放送された。今話ではマルシル(CV.千本木彩花)とファリン(CV.早見沙織)の魔法学校時代が回想され、意外だった昔の2人の様子が明らかに。また、飯テロの王道、焼き肉回となったことで、深夜、胃袋を刺激された視聴者の悲鳴が飛び交う事態となった。(以下、ネタバレが含まれます)

■ダンジョンの仕組にも言及するロジカルなファンタジー

1つの迷宮の中で、異種族の魔物たちはどうやって生き、繁殖しているのか? 迷宮の中に何日も潜る冒険者はそこでどんな生活を送っているのか? 「ダンジョン飯」は魔物の生態系や冒険者の実態を現実的な目線にあてはめることで、ファンタジーのお約束をロジカルに描き出している斬新な作品だ。“食”という1つのテーマから、ここまで話が広がっていくとは思っていなかった人も多いだろう。今話はこれもファンタジーの不思議――迷宮の仕組みに触れられる回となったが、その中で描かれたのは魔法学校時代のことになる、マルシルとファリンの出会いのエピソードだった。

魔術師を目指す者たちの学びの場になる魔法学校。マルシルはここで、学校始まって以来の才女と謳われる優秀な生徒だった。周りの生徒からも尊敬の眼差しを受け、親が宮廷魔術師だったというエリートなエルフだったことも明かされた。それがどうして顔芸に秀でた“残念エルフ”になってしまったのかはまた興味深い問題だ。

それはさておき、ファリンはそんなマルシルと対照的な落ちこぼれの生徒だった。高度な治療系魔法を身に付け、マルシルも真似できないアンデットへの対処法を見せるなど、実力のある冒険者だった現在の姿からは意外に思えるところだが、これには大きなワケがあった。

■尊い馴れ初め。マルシルがファリン救出に必死になる理由

好奇心旺盛で自由奔放なファリンは、たびたび学校を抜け出して、本物のダンジョンに遊びに行っていたのだ。といっても自然の洞窟が魔力溜まりしただけの小さいダンジョンだが、そこはマルシルからしてみれば書物からは得られない実体験のある学びの場所だった。

これまで大人しそうな印象で描かれてきたファリンが、実は行動力に富んだお転婆娘だったとはこれも意外なところだが、あの兄にしてこの妹ありと思えば納得かもしれない。そんなファリンに対し、マルシルは自分が箱庭のエリートだったと気づき、マルシル自身のおおらかな性格もあって、打ち解けていったのだろう。

パーティーの仲間だったとは言え、どうしてマルシルはファリンを救うことにこんなにも一生懸命になれるのか? 2人の過去から分かる尊いエピソードには視聴者からの反響も大きく、「マルシルにとってファリンは世界を物理的にも精神的にも広げてくれたかけがえのない“恩人”なんだな」「マルシルにとってファリンはただの仲間でなく親友。見捨てるなんてできないよね」といった感想が相次いでいた。

■ウンディーネ戦に見える古典ファンタジーの世界観

前半エピソードではマルシルの回想で精霊とダンジョンの関係が語られたが、後半ではそれを伏線にするように水の精霊ウンディーネが現れた。全てをダンジョンの中で語るのでなく、場所を変えた別の視点から学問的に解説し、繋げてくる構成が本作のとても上手いと思うポイントだ。ウンディーネとの戦いになったここは今話のハイライトになり、マルシルの魔法戦が光ったところでもある。

TRIGGERらしい流れる作画アクションはもちろんだが、とっさに杖を探す仕草、杖のない状態で「当たるといいけど…」と不安を表すマルシルに、魔術師にとって杖がいかに大切な道具なのかを落とし込んでいる。また、ウンディーネの描き方も古典的で、まさに水の精霊といった存在だ。もともと古典ファンタジーにおいて自然精霊は形のない存在として認識されていて、意志はあっても人間的な善悪の存在でもない。そこを土台にしている「ダンジョン飯」ならではのシンプルな表現は、昨今の擬人化表現に慣れた世代には新鮮だったのかもしれない。

「今まで見たウンディーネの中で一番殺意高い」「RPGの序盤に出てきそうな敵や精霊が状況によってはすごい強いんだな。こういうの良いなぁ。ゲームとは違う『物語』にちゃんとなっているっていうか」「ゲームだと武器で倒せるけど、本来そんなことはないんだよな」など、緊迫したウンディーネ戦には様々な分析や感想が集まっていた。

■深夜の飯テロにライオス役の熊谷も反応

毎話センシ(CV.中博史)とライオス(CV.熊谷健太郎)による創意工夫の魔物飯で楽しませてくれているが、今回はどストレートに焼き肉で勝負。ウンディーネ戦で大量の失血と魔力切れを起こしたマルシルに鉄分満点のレバーを食べさせるために、水棲馬(ケルピー)の肉を手早く解体し、バーベキューの準備をする2人。バラ、ヒレ、テール、モモ、レバーと山盛りに用意され、画面の向こうには深夜の飯テロ映像が…。

心なしか今回は料理の作画がいつも以上のハイクオリティーに見えて、Xには「焼き肉の作画本気すぎ」「焼き肉の肉より横の玉ねぎがめっちゃ美そうな焼き具合してて、玉ねぎ食いたい。あの焼き具合描いた人最高すぎる」「自分はレバーだけって拷問w今すぐ食えない俺も拷問!」など、視聴者の悶絶コメントが殺到。ライオス役の熊谷も「ああ、この時間の焼肉は…罪…!」と、嘆きのメッセージを投稿していた。

ところで、衰弱した怪我人に焼き肉を食べさせるというのはいかがなものなのか? 冷静に見れば、ライオスとセンシのイカレっぷりも光るシーンだった。

■<今週のレシピ>※原作より

水棲馬の焼き肉:
ロース――背中の肉じゃ! 肩ロース、リブロース、ヒレ。食べごたえのある場所だぞ
モモ――太ももの肉じゃ! 脂身が少なくキレイな赤身をしているぞ!
テール――しっぽじゃ! 少し固いが長く煮込めばうまそうだぞ
バラ――肋骨のまわりの肉じゃ! 脂が多くてやわらかいぞ!
レバー――肝臓じゃ! ビタミンや鉄分を豊富に含むぞ!
タテガミ(水草)――よく見かける水草じゃ コリコリしてうまいぞ!
ネック(石鹸に使用)――たてがみ下の脂身 マルシルが石けんにしたぞ!
ヒレ――さすがに固すぎて食べるのは断念したぞ! ※尻尾の先の水搔きヒレ
タマネギ、キャベツ――ちゃんと野菜も食べるのだぞ

■文/鈴木康道