オリンピック2大会でメダルを獲得したフィギュアスケートの宇野昌磨選手が2024年5月14日、記者会見し、競技生活にピリオドを打ちました。 宇野昌磨選手: 「この度、私は現役フィギュアスケート選手を引退することとなりました。今日まで応援してくださった皆さん、本当に感謝していますし、今後もプロとしてですけれどもスケートの道を続けていくことに変わりはないので、引き続き応援してくれると嬉しいかなと思います。皆さんありがとうございました」  14日、21年間の競技生活にピリオドを打ったフィギュアスケートの宇野昌磨選手。

宇野昌磨選手: 「まさかテレビで見ていたオリンピックの舞台で、いい成績を残せるとは思っていませんでしたし。また世界選手権で優勝する選手になれると、本当にこの3〜4年前まで思っていなかったので、フィギュアスケートとの出会いというのはすごく感慨深いものだなと思います」  宇野選手の競技のスタートの場所は名古屋でした。リンクに宇野選手の大きな写真が掲げられている大須のスケートリンク。 宇野昌磨選手(当時小6): 「将来はオリンピックに出て金メダルを取りたいです」  当時小学6年生だった宇野選手がスケート靴の紐を結んだあとリンクへ。無邪気な宇野選手でしたが、当時から一目置かれる選手でした。

山田満知子コーチ(2010年): 「年齢の小さい子は音楽表現がなかなかできない子が多いんですけども、表現力もあります」

 フィギュアスケートを始めるきっかけとなったのは、浅田真央さんでした。 浅田真央さん(2015年): 「1人で練習していて、その時に昌磨を見つけて遊んでみたいな。『フィギュアおいでよー』って話していたら、もうクラブに入ってみたいな感じだったので。まさか昌磨がここまで世界で戦えるような選手になるとは」

宇野昌磨選手: 「真央ちゃんに憧れてスケートを始めたので、小さい時は特にスケートの魅力とか何かの魅力というよりも、こういう憧れの選手になりたい、だから同じスポーツをしたいというのもすごく多いと思うので」  そしていつしか、自分自身も憧れの存在になっていました。 宇野昌磨選手: 「僕がその立場になれるって、すごく感慨深いことですね。僕のいったいどの部分に憧れてくださったのか、僕も知りたいです」  21年間の競技生活。数々の栄光を手にして、ピリオドを打つことを明らかにしました。  次の道は、アイスショーに登場するプロのフィギュアスケーターです。

宇野昌磨選手: 「競技と近くなるかもしれませんけど、毎日の練習が楽しくなるような、自分が心から踊るようなスケートをしていきたいなと思っていて。競技から離れるので、自由にフィギュアスケートをやれるかなと。やるもやらないも自由だし、ジャンプを跳ぶ、スピンをやる、何もやるにしても自分で選べる。自分の生き方にもすごくマッチしているかなと思うので、楽しみだなと思っています」