2024年春の褒章、と叙勲、危険業務従事者叙勲が4月29日付けで内閣府から発令された。

多摩区からは褒章2人、叙勲3人、危険業務従事者叙勲2人の7人、麻生区からは褒章1人、叙勲8人、危険業務従事者叙勲1人の10人が選ばれた。

褒章

▽藍綬褒章

会社経営、各種団体での活動などを通じて、産業の振興、社会福祉の増進等に優れた業績を挙げた人、国や地方公共団体から依頼されて行われる公共の事務(保護司や民生・児童委員などの事務)に尽力した人に贈られる。

藍綬褒章には、現・保護司(更生保護功績)の飯沼祐順さん(77)=多摩区、現・調停委員(調停委員功績)の石田茂さん(70)=多摩区、現・川崎市麻生消防団分団長(消防功績)の鴨志田昭儀さん(66)=麻生区=が選ばれた。

叙勲

受章者は以下(褒章・叙勲名称、氏名、発令時点の年齢、経歴、功績功労概要)。敬称略。

▽旭日中綬章

三宅峰三郎(71)元キユーピー(株)社長(食料品加工業振興功労)麻生区

▽瑞宝中綬章

大町達夫(78)東京工業大学名誉教授(教育研究功労)麻生区

▽瑞宝双光章

今井明彦(70)元会計検査院第2局防衛検査第2課専門調査官(会計検査事務功労)麻生区

梅村征男(83)元三重大学施設部長(文部科学行政事務功労)麻生区

越畑好夫(73)元川崎市麻生消防団団長(消防功労)麻生区

鈴木英美(61)元(独)国立病院機構東京病院看護部長(看護業務功労)多摩区

多田順子(72)元(独)統計センター情報技術部情報処理課副課長(総務省行政事務功労)麻生区

中山厚夫(76)現保護司(更生保護功労)麻生区

増田朝光(71)元川崎市多摩消防団団長(消防功労)多摩区

山田雅太(71)元公立小学校長(教育功労)多摩区

▽瑞宝単光章

永田稔(70)元日本郵政公社職員(郵政業務功労)麻生区

危険業務従事者叙勲

▽瑞宝双光章

眞崎修(72)元警視正(警察功労)麻生区

▽瑞宝単光章

小澤敏幸(69)元川崎市消防司令長(消防功労)多摩区

川上義治(73)元横浜市消防司令(消防功労)多摩区

なお、市内からは褒章10人、叙勲31人、危険業務従事者叙勲12人の合計53人が選ばれている。